公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

映画 タグへの投稿
2021年01月15日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2021年3本目】映画「ホットギミック」観ました。

【解説・あらすじ】

月刊「ベツコミ」に連載された相原実貴のコミックが原作の青春ロマンス。
女子高校生が3人の男性の間で揺れ動く。
メガホンを取るのは『溺れるナイフ』などの山戸結希。
乃木坂46の堀未央奈がヒロインを演じ、『ソロモンの偽証』シリーズなどの清水尋也と板垣瑞生、
『全員死刑』などの間宮祥太朗らが共演する。

高校生の成田初(堀未央奈)は、優しい兄の凌(間宮祥太朗)、元気な妹の茜、そして両親と一緒に生活していた。
ある日、彼女は同じマンションに住んでいる幼なじみの橘亮輝(清水尋也)に弱みを握られてしまう。
彼からの命令に振り回される中、数年前に引っ越したもう一人の幼なじみで人気モデルの小田切梓(板垣瑞生)が戻ってくる。
やがて初と梓は恋人同士になる。

【感想】
原作コミックは未読です。
よってどのくらいアダプテーションされているのか全くわからないのが前提です。
まず圧倒されるのはその映像表現。
コンクリートの質感の使い方や、キャスト感の距離感が独特で、山戸監督の作家性が炸裂していたように思います。
また、まるで音楽を聞いているような台詞回しもこれまた独特。
抑えた感情表現と不協和音的に挿まれる高速長台詞も非常に特徴的。
キャストによってリズムを変える、音程でキャラクターを理解させるといった手法は斬新に感じました。
一方でお話の骨格はすこし腰高、重量感が足りず、ふわふわとした印象。
特に序盤のつかみのシーンや、主演の女の子、モデルの子達位置関係はもう少し深みがほしくなりました。

【評価点・つけるとしたら】
☆3.7くらいです。清水さんの位置づけを確立した重要な作品でした。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2021年01月07日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2021年2本目】映画「ウェイブス」観ました。

【解説・あらすじ】

『イット・カムズ・アット・ナイト』などのトレイ・エドワード・シュルツが監督と脚本を担当した青春ドラマ。
ある兄妹の物語をベースに、傷ついた若者たちの物語が描かれる。
ケルヴィン・ハリソン・Jr、テイラー・ラッセル、ルーカス・ヘッジズらが出演。
フランク・オーシャンやケンドリック・ラマーをはじめ、エイミー・ワインハウス、レディオヘッド、カニエ・ウェストらの楽曲が使用されている。

フロリダで高校生活を送るレスリング部のタイラーはスター選手で、成績も良く、美人の恋人もいた。
厳格な父親と多少の距離はあるが、満ち足りた毎日を過ごしていたある日、タイラーは肩を負傷してしまう。
医師は大事な試合に出場することを許さず、さらに恋人の妊娠が発覚して順調だった人生が狂い始める。

【感想】
序盤のポップな演出が実に憎らしい、ビターな作品でした。
お話は二部構成。
幸福と絶望、罪と救済の物語は結構ハードでした。
兄タイラーの期待と不安の入り交じる心の混沌や、妹エミリーの救いのない環境はえぐられるものがありました。
一方、親子関係の描写は少し薄味。
例えばエミリーのボーイフレンド、ルークの父とのシークエンスはややありきたり且つ尺足らずだったように思います。

【評価点・つけるとしたら】
☆3.8です。アメリカを舞台にした青春の蹉跌は思ったよりダークでした。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2021年01月06日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2021年1本目】映画「ブックスマート」観ました。

【解説・あらすじ】

優等生の女子高生二人が、学園生活最後の一夜に大冒険を繰り広げる青春コメディー。
オリヴィア・ワイルドが長編初監督を果たし、ウィル・フェレルとアダム・マッケイが製作総指揮を務める。
主人公の女子高生コンビを、『ショート・ターム』などのケイトリン・デヴァーと俳優ジョナ・ヒルの妹で『レディ・バード』などのビーニー・フェルドスタインが演じ、
ビーニーは本作で第77回ゴールデン・グローブ賞の女優賞(コメディー/ミュージカル)にノミネートされた。

親友同士で成績優秀な女子高生エイミー(ケイトリン・デヴァー)とモリー(ビーニー・フェルドスタイン)は、
卒業式前日、遊び放題だったクラスメートがレベルの高い進路を決めていることを知って衝撃を受ける。
二人は勉強一筋で青春を犠牲にしてきたことを後悔し、残り少ない学園生活を謳歌すべく卒業パーティーに繰り出すことを決意。
そんな二人の波乱の一夜が幕を開ける。

【感想】
懐かしい!ただひたすらに懐かしい!
高校卒業という「一瞬の時間」に濃密に過ごした日々のすべてを一気に積み込む脚本。
優等生にもそつなく何でもこなす学校のメインキャストな面々にも、等しく苦悩があることを映し出す演出。
生きていく路を切り拓くとは自ら歩み寄ることで始まるとという力強いメッセージ。
今更ながら深く刺さるものがありました。
随所に散りばめられたシモネタも絶妙。
このぐらいやらなきゃ表現できない、まさに「あの頃」の空気感が出ていたと思います。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.1です!。年初にふさわしいチアアップムービーでした!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2021年01月02日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【2020年映画鑑賞総まとめ&ベストテン】です

【1月 4本】
・「ロケットマン」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/01/201901092.html 3.8
・「岬の兄弟」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/01/20200113.html 3.8
・「君と波に乗れたら」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/01/20200124.html 3.2
・「アヴリルと不思議な世界」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/01/20200131.html 3.7

【2月 14本】
・「よこがお」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200202.html 3.8
・「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200203.html 3.8
・「僕はイエス様が嫌い」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200204.html 3.5
・「オアシス」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200205.html 4.3
・「パラサイト 半地下の家族」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200206.html 4.5 @
・「ディリリとパリの時間旅行」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200210.html 3.9
・「工作 黒金星と呼ばれた男」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200212.html 4.1
・「グレートバトル」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200214.html 3.9
・「ガリーボーイ」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200217.html 3.8
・「火口のふたり」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200218.html 3.7
・「プロメア」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200221.html 3.7
・「WE ARE LITTLE ZOMBIES」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200224.html 3.8
・「こはく」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200227.html 3.5
・「ザ・ネゴシエーション」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/02/20200228.html 4.1

【3月 11本】
・「クロッシング」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/01 4.2
・「ラストレター」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200302.html 4.2@
・「音楽」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200305.html 4.3
・「アイヒマンを追え」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200308.html 3.6
・「その夜の侍」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200310.html 3.5
・「108~海馬五郎の復讐と冒険~」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200312.html 3.4
・「プライベート・ウォー」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200316.html 4.0
・「ワイルドライフ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200317.html 3.6
・「凪待ち」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200318.html 3.8
・「宮本から君へ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200324.html 4.2@
・「惡の華」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/03/20200325.html 4.0

【4月 21本】
・「ブルーアワーにぶっ飛ばす」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200401.html 3.4
・「ホテルムンバイ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200402.html 4.3@
・「ショート・ターム」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200403.html 4.0
・「トイ・ストーリー2」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200406.html 3.8
・「セ・ラ・ヴィ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200410.html 3.5
・「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200411.html 3.9
・「五億円のじんせい」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200413.html 4.2@
・「コンフィデンスマンJP」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200416.html 4.0
・「毒戦 BELIEVER 」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200417.html 4.0
・「台風家族」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200418.html 4.0
・「楽園」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200419.html 3.5
・「メランコリック」https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200420.html 4.2@
・「金の亡者たち」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200421.html 3.5
・「任侠学園」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200422.html 4.0
・「フライト・ゲーム」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200423.html 3.6
・「シークレット・スーパースター」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200424.html 4.2@
・「スケートキッチン」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200425.html 3.5
・「完璧な他人」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200426.html 4.0
・「エイスグレード」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200427.html 3.8
・「いなくなれ、群青」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200428.html 3.6
・「国際市場で逢いましょう」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/04/20200429.html 4.6@@

【5月 23本】
・「37セカンズ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200501.html 4.6@
・「イエスタデイ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200503.html 4.2@
・「エンテベ空港の7日間」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200504.html 3.6
・「ガール」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200510.html 3.7
・「引っ越し大名!」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200512.html 3.8
・「白い暴動」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200515.html 3.5
・「悪女」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200516.html 3.9
・「殺さない彼と死なない彼女」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200517.html 4.3@
・「存在のない子どもたち」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200518.html 4.0
・「ジョン・ウィック」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200519.html 3.7
・「王様になれ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200520.html 4.0
・「悪い奴ほどよく眠る」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200521.html 4.2
・「ゼロ・ダーク・サーティ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200522.html 3.7
・「クライマーズ・ハイ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200523.html 3.7
・「テッド・バンディ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200524.html 3.7
・「リチャード・ジュエル」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200525.html 4.1
・「ビール・フェスタ 無修正版」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200526.html 3.6
・「トイ・ストーリー3」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200527.html 4.2
・「世界にひとつのプレイブック」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200528.html 3.9
・「私の少女」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200529.html 4.0
・「フォードvsフェラーリ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200530.html 4.0
・「ボーダー 二つの世界」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/05/20200531.html 3.7

【6月 15本】
・「羅生門」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200601.html 3.9
・「ジョン・ウィック チャプター2」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200602.html 3.7
・「パンとバスと2度目の初恋」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200603.html 3.9
・「セトウツミ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200604.html 3.8
・「ロマンスドール」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200605.html 3.9
・「ジョジョ・ラビット」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200606.html 4.2@
・「無垢なる証人」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200608.html 4.0
・「ジョン・ウィック パラベラム」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200609.html 3.7
・「CLIMAX/クライマックス」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200614.html 3.5
・「空の青さを知る人よ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200615.html 4.2@
・「殺人の追憶」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200616.html 4.1
・「ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200621.html 3.8
・「黒い司法」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200623.html 4.2
・「マイフレンド・フォーエバー」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200624.html 4.5@@
・「娘は戦場で生まれた」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/06/20200629.html 4.3@

【7月 6本】
・「ひとよ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/07/20200702.html 3.9
・「わたしは光をにぎっている」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/07/20200703.html 3.6
・「Red」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/07/20200707.html 3.5
・「幸福路のチー」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/07/20200708.html 4.2@
・「9人の翻訳家・囚われたベストセラー」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/07/20200721.html 3.9
・「テルアビブ・オン・ファイア」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/07/20200722.html 3.9

【8月 6本】
・「1917 命をかけた伝令」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/08/20200823.html 3.7
・「スウィング・キッズ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/08/20200824.html 4.8@
・「初恋」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/08/20200825.html 3.8
・「エクストリームジョブ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/08/20200826.html 4.0
・「コンフィデンスマンJPプリンセス編」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/08/20200827.html 3.7
・「カセットテープダイアリーズ」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/08/20200830.html 4.3@

【9月 3本】
・「ジュディ・虹の彼方に」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/09/20200908.html 3.7
・「ブレッドウィナー」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/09/20200909.html 4.4@
・「前田建設ファンタジー営業部」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/09/20200930.html 4.0

【10月 3本】
・「スキャンダル」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/10/20201007.html 3.5
・「暗数殺人」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/10/20201014.html 3.5
・「ワンダーウォール劇場版」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/10/20201019.html 3.9

【11月 1本】
・「象は静かに座っている」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/11/20201115.html 4.2@

【12月 4本】
・「悪人伝」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/12/20201213.html 4.0
・「悲しみよりもっと悲しい物語」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/12/20201216.html 4.0
・「レ・ミゼラブル」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/12/20201229.html 3.9
・「きっとまた会える」 https://www.alcyon-izu.com/blog/2020/12/20201231.html 4.1

【ベストテン】
「スウィング・キッズ」
「音楽」
「パラサイト」
「娘は戦場で生まれた」
「ラスト・レター」
「殺さない彼と死なない彼女」
「ジョジョ・ラビット」
「象は静かに座っている」
「37セカンズ」
10「メランコリック」

【特別枠】
「悪い奴ほどよく眠る」
「国際市場で逢いましょう」
「オアシス」
「マイフレンド・フォーエバー」

でした。

全部で110本、ことしも同じくらい観たいです♪

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年12月31日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年110本目】映画「きっとまた会える」観ました。

【解説・あらすじ】

『ダンガル きっと、つよくなる』などのニテーシュ・ティワーリがメガホンを取ったヒューマンコメディー。
青春を共に過ごした人々の友情を、学生時代の1990年代と主人公たちが親世代になった時代を交錯させながら描く。
主人公をスシャント・シン・ラージブート、ヒロインを『サーホー』などのシュラッダー・カプールが演じる。

アニ(スシャント・シン・ラージブート)の息子が受験に失敗したことが原因で病院に担ぎ込まれ、集まったアニの旧友たちが大学時代の思い出を語り始める。
1990年代、インドの名門ボンベイ工科大学に入学したアニが割り振られた学生寮は、寮対抗の競技会でいつも最下位の“負け犬”こと4号寮だった。
4号寮の仲間たちは負け犬の汚名を晴らすため、知恵とやる気で競技会に挑む。

【感想】
同じような時代、同じように学生寮で暮らし、同じように親世代になった、まさに「僕」のストーリーでした!
インドの苛烈すぎる競争社会の中で、いわゆる「勝者」はほんの一握り。
じゃあ「敗者」は存在意義がないのか?
いやいやそんなことは当然なく、本当の負けは諦めること、自分に屈することなのだと、割と真正面から描いていたように思います。
途中の競技シーンではそれは流石に卑怯、、、と思うところもありましたが、まあまあ許せる範囲とします。
ラスト、ボリウットならではのダンスシーンは圧巻。
豪華絢爛なだけじゃなく、哲学を感じました。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.1です!。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年12月29日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年109本目】映画「レ・ミゼラブル」観ました。

【解説・あらすじ】

第72回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した衝撃作。
犯罪が多発しているパリ郊外の地域を舞台に、少年が起こした小さな事件が思いがけない展開を見せる。
ダミアン・ボナール、アレクシ・マナンティ、ジブリル・ゾンガのほか、『バルバラ ~セーヌの黒いバラ~』などのジャンヌ・バリバールらが出演。
ラジ・リ監督が、自身の体験も織り交ぜながら描いた。

ヴィクトル・ユーゴーの小説「レ・ミゼラブル」の舞台として知られるパリ郊外のモンフェルメイユには低所得者や移民たちが多く暮らしており、治安が悪かった。
新たに犯罪防止班に加わった警察官のステファンは、同僚たちとパトロールするうちにいくつものグループが一触即発の状態だと気づく。

※以上yahoo映画より

【感想】

とても胸を締め付けられる映画でした、、、。
単純に善悪の切り口では語りきれない。
街の「雰囲気」しいては社会の「空気感」が怒りや憎しみを増幅させ、連鎖させていく。
小さな事件は燻っていた火種に着火し、あれよあれよと燃え広がっていく。
その様はけしてフランス特有のものではなく世界のどこでも起こりうるものだと強く投げかけられていました。
他人事として観るにはあまりに重く、強い表現の映画だったように思います。

【評価点・つけるとしたら】
☆3.9です!。
心身ともに健全なときじゃないと向き合えないタイプの映画でした。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年12月16日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年108本目】映画「悲しみよりもっと悲しい物語」観ました。

【解説・あらすじ】

クォン・サンウ主演の韓国映画『悲しみよりもっと悲しい物語』を台湾でリメイクしたラブストーリー。
16歳で出会って以来仲がいい男女が、互いを思うあまりすれ違う。
ドラマ「元カレはユーレイ様!?」などのリウ・イーハオ、『軍中楽園』などのアイヴィー・チェンに加え、
アニー・チェン、ブライアン・チャンらが出演した。

若くして寄る辺ない身の上になった音楽プロデューサーのK(リウ・イーハオ)と、交通事故で家族を失った作詞家のクリーム(アイヴィー・チェン)は、
高校1年生のときに校庭で出会い、いつしか共に暮らすようになる。
互いに替えがたいパートナーとして毎日を過ごすが、どちらも相手に対する恋心を隠していた。

※以上yahoo映画より引用

【感想】
韓国発、台湾リメイクのラブストーリー、ド直球な、とてもありがちなお話。
気軽に観るつもりだったのですが。。。。

これがもう!ほんとにズルい作りになっていて。
琴線に触れまくって、泣ける、鳴ける、後半はずっと嗚咽でした。(自宅鑑賞ならでは)
久しぶりに感情が振り切れる体験ができました。

それにしても邦題にひねりがなさすぎ、、。
これはもうちょっとなんとかせにゃと誰も思わなかったのでしょうか?

【評価点・つけるとしたら】
☆4.0です!。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年12月13日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年107本目】映画「悪人伝」観ました。

【解説・あらすじ】

『新感染 ファイナル・エクスプレス』『無双の鉄拳』などのマ・ドンソクが主演を務めたバイオレンスアクション。
何者かに襲撃され重傷を負ったヤクザの極悪組長が、無差別連続殺人事件を追う暴力刑事と協力して犯人を追い詰めていくさまを描く。
監督・脚本はイ・ウォンテが務め、『ノーザン・リミット・ライン 南北海戦』などのキム・ムヨル、
『犯罪都市』でマ・ドンソクと共演したキム・ソンギュらが出演する。

ある夜、凶悪なヤクザの組長チャン・ドンス(マ・ドンソク)は何者かに襲撃され、何とか一命を取り留めた彼は部下を使って犯人捜しに乗り出す。
一方、警察の問題児チョン刑事は事件が無差別連続殺人鬼によるものと確信し、犯人逮捕のためドンスに協力を持ちかける。
当初は反発し合いながらも、やがて二人は手を組み犯人を追い詰めていく。

※以上yahoo映画より引用

【感想】
韓国・連続殺人・ヤクザ・警察、とくれば血の匂いがスクリーンから漂うようなグロい映画を予想していたのですが、
思ったより血量は控えめ。
どちらかというとエンタメ色強めのバディもので、アクションもリズムよくスピーディーな展開。
脚本も充分に練られていて、最初はあれ?回収早くない?と感じたものの、最後の最後できっちり再回収!
実によく計算されていたように思います。
心配なのは、マ・ドンソクさんは幅広くいろんな役をできる演技派俳優なのに、肉体系に偏ってしまうのでは?
そのきっかけになっちゃいそうなインパクトのある作品でした。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.0です!。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年11月15日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年106本目】映画「象は静かに座っている」観ました。

【解説・あらすじ】

作家としても活動していたフー・ボー監督が、自身の短編を映画化した人間ドラマ。
4人の男女が新しい一歩を踏み出そうとする。
『閃光少女』などのパン・ユーチャンをはじめ、チャン・ユー、ワン・ユーウェンらが共演。
フー・ボー監督は、4時間近い本作を完成させたのちに自死した。

中国のさびれた田舎町で、暴力で自分を守ってきた男、将来の展望がない少年、教師と深い関係にある少女、家族に見離された老人が暮らしていた。
彼らの心を動かしたのは、北部の人里離れた満州里の動物園にいる、日がな一日座り続けている不思議な象だった。

※以上yahoo映画より引用

【感想】
まさに一瞬の234分でした!
映画としては長い、たしかに長いのですが、では一日としてはどうだろう、では人生としては、、、と考えるに連れ、
実に計算されつくされた尺だったと思います。
映画は4人の男女の群像劇なのですが、必要以上に絡まず。
演出も泣いたり笑ったりといった目に見える表現に頼らず、あくまで日常の噛みしめるような表情、昏い眼差しをしっかり映し出して、異色に感じました。
とても閉塞的な映画なのですが、かと言って絶望的でもないのは、常に一縷の光があるように設計した監督の手腕だと思います。
少しでも触れてしまえば崩れ落ちてしまいっそうな、これほどに繊細な映画、どれほどの意志で作られたのかと思うと殺気すら感じるのですが、、、。
監督はこの映画を最後に自死されたとのこと、、。
「彼ら」の旅の行く先がもう見れないかと思うと、とても寂しく感じました。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.2です!。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年10月19日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年105本目】映画「ワンダーウォール劇場版」観ました。

【解説・あらすじ】

2018年にNHKのBSプレミアムで放送された、京都を舞台にしたドラマに未公開カットを追加した劇場版。
歴史ある学生寮の存続をめぐり大学側と対立する学生たちの青春を描く。
オーディションでおよそ1,500人から選ばれた須藤蓮、『帝一の國』の岡山天音と中崎敏、
『ソ満国境 15歳の夏』などの三村和敬に加え、若葉竜也、成海璃子らが出演した。
監督はドラマ版を演出した前田悠希。

100年以上の歴史を持つ京都の学生寮「近衛寮」に、老朽化による建て替え問題が起こる。
早期の取り壊しを主張する大学側と、現在の建物を補修しながら存続させたい学生たちの意見は真っ向からぶつかり、
双方の溝は一向に埋まらなかった。

※以上yahoo映画より引用

【感想】
実際に寮生活の長かった僕の感傷を激しく揺さぶる作品でした。

タイトル通り、壁の意味は重く、冷たく、最後まで巧妙な大人の象徴、
戦う意味さえ見いだせない学生たちの身の置所はやはり寮の中。

学生たちの一種のわがままさ。
大人の不寛容。

それらは全く違う土俵の上に有り、、。
全共闘時代の熱さとはまた違った、静かな構図は、或いは極めて現代的な断絶の相似形のように感じました。

一転して、ラストの壮大なシーンは本当に秀逸、胸が熱くなりました。
こんな開放のしかたがあるのかと、演出、脚本には素晴らしいものを感じました

【評価点・つけるとしたら】
☆3.9です。
70分弱の短い作品とは思えない余韻でした。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ