公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

LIFE HACKS カテゴリへの投稿
2019年10月30日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【閑話休題】

手帳購入シーズンに突入しましたね。
もう10年以上、A5サイズの一日1ページ型のものを日記帳として使っていましたが、いよいよ卒業することになりそうです。。

理由は「台風」。
デジタル保存は災害に弱いという理由で手書きにこだわってきましたが、先日の台風で全部、10年分、びしょ濡れ。
読み返せる状態ではなくなってしまいました。

手帳、全捨てです。。
さよならマイメモリー。

手帳の重要な役割=スケジュールの管理はもともとクラウドを利用していたし、(googlecalender)

タスク管理はタスク管理アプリ、
GQueuesというのを使ってます。googlecalenderと完全sync!gmailを簡単にタスクにできる。これ非常に便利!)

行動管理もアプリ。
(togglで秒単位管理を導入しました。サボりにくくなりました、、)。

気づけば日記以外はどっぷりデジタル化されてました。

その日記でさえも僕は手書きの図表やイラストを書くタイプでもない。
つまり、手書きのメリットを活かしきれてなかったともいえます。

試しに一ヶ月、日記はクラウド(evernote)に移行してみました。
すると「検索機能」が、シンプルに、とても便利。。。

さよなら付箋、、。目次もさようなら。。

オールドスクールなおっさんとしては、
なんとなく味気なかったり、アナログのほうが脳へのインプットが優れているような気もするけれど、
もともと自分自身の生産性が低いのだからデジタルのほうがあっているというパラドックス。

とりあえず生き残った、「手帳用の万年筆」(ペリカーノ・ジュニア)だけは、捨てないでおこうと思うのでした。

 IMG_4321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なにかと便利になりました。
それがとても残念です。

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | LIFE HACKS閑話休題
2014年08月05日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

先日、FACEBOOKで流れてきた記事があまりにも秀逸だったのでご紹介します。

【思い切って全文引用・・・】

皆さんもよく使っている みんなの知恵袋「Yahoo 知恵袋」に強烈な質問が投下された。悪意というよりも議論目的で投下されたようだが、その質問が強烈だったこと。
そして何より その質問へのベストアンサーが秀逸だったので紹介させて頂きます。

質問内容(irie120310さん)
弱肉強食
弱者を抹殺する。

不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。
自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に捕食される。

でも人間の社会では何故それが行われないのでしょうか?

文明が開かれた頃は、種族同士の争いが行われ、弱い者は殺されて行きました。

ですが、今日の社会では弱者を税金だのなんだので、生かしてます。
優れた遺伝子が生き残るのが自然の摂理ではないのですか。
今の人間社会は理に適ってないのではないでしょうか。

人権などの話を出すのは今回はお控え頂ければと思います。

ベストアンサー(mexicot3さん)

え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強食」ではありません

弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといって食えるとも限りません

虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています

***

自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全食」で、種レベルでは「適者生存」です

個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます
全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます
個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません
ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです

種レベルでは「適者生存」です
この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強食」の意味ではありません
「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです
(「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味で無く「遺伝子が次世代に受け継がれる」の意味であることに注意)

そして自然というものの特徴は、「無限と言っていいほどの環境適応のやり方がある」ということです

必ずしも活発なものが残るとは限らず、ナマケモノや深海生物のように極端に代謝を落とした生存戦略もあります
多産なもの少産なもの、速いもの遅いもの、強いもの弱いもの、大きいもの小さいもの、、、、
あらゆる形態の生物が存在することは御存じの通り

「適応」してさえいれば、強かろうが弱かろうが関係無いんです

そして「適者生存」の意味が、「個体が生き延びる」という意味で無く「遺伝子が次世代に受け継がれる」の意味である以上、ある特定の個体が外敵に喰われようがどうしようが関係ないんです

10年生き延びて子を1匹しか生まなかった個体と、1年しか生きられなかったが子を10匹生んだ個体とでは、後者の方がより「適者」として「生存」したことになります

「生存」が「子孫を残すこと」であり、「適応」の仕方が無数に可能性のあるものである以上、どのように「適応」するかはその生物の生存戦略次第ということになります

人間の生存戦略は、、、、「社会性」

高度に機能的な社会を作り、その互助作用でもって個体を保護する
個別的には長期の生存が不可能な個体(=つまり、質問主さんがおっしゃる”弱者”です)も生き延びさせることで、子孫の繁栄の可能性を最大化する、、、、という戦略です

どれだけの個体が生き延びられるか、どの程度の”弱者”を生かすことが出来るかは、その社会の持つ力に比例します
人類は文明を発展させることで、前時代では生かすことが出来なかった個体も生かすことができるようになりました

生物の生存戦略としては大成功でしょう
(生物が子孫を増やすのは本源的なものであり、そのこと自体の価値を問うてもそれは無意味です。「こんなに数を増やす必要があるのか?」という疑問は、自然界に立脚して論ずる限り意味を成しません)

「優秀な遺伝子」ってものは無いんですよ
あるのは「ある特定の環境において、有効であるかもしれない遺伝子」です

遺伝子によって発現されるどういう”形質”が、どういう環境で生存に有利に働くかは計算不可能です
例えば、現代社会の人類にとって「障害」としかみなされない形質も、将来は「有効な形質」になってるかもしれません
だから、可能であるならばできる限り多くのパターンの「障害(=つまるところ形質的イレギュラーですが)」を抱えておく方が、生存戦略上の「保険」となるんです

(「生まれつき目が見えないことが、どういう状況で有利になるのか?」という質問をしないでくださいね。それこそ誰にも読めないことなんです。自然とは、無数の可能性の塊であって、全てを計算しきるのは神ならぬ人間には不可能ですから)

アマゾンのジャングルに一人で放置されて生き延びられる現代人はいませんね
ということは、「社会」というものが無い生の自然状態に置かれるなら、人間は全員「弱者」だということです

その「弱者」たちが集まって、出来るだけ多くの「弱者」を生かすようにしたのが人間の生存戦略なんです

だから社会科学では、「闘争」も「協働」も人間社会の構成要素だが、どちらがより「人間社会」の本質かといえば「協働」である、と答えるんです
「闘争」がどれほど活発化しようが、最後は「協働」しないと人間は生き延びられないからです

我々全員が「弱者」であり、「弱者」を生かすのがホモ・サピエンスの生存戦略だということです

【引用終わり】

僕は商売をしているので、人類を会社、とか商売とかアルシオンとかに置き換えてみちゃうのですが、
コレもまたぴったり当てはまる見事な回答だな~と思いました。

特に「協働」、厳しい今だからこそ競争より「ともに働く」なのかなとかんじました。

 

競争とか競合との動向探って、どーにかこーにかとか、ほんとに苦手なんです。。。
また、ツナガル方が蹴落とすよりずっと生産的な気がしています。

アルシオンはとっても小さな宿、
多くの業者さんや観光施設の方々と協力しなながら、これからもやっていこうと思います。

皆さんはどう感じましたか?

何かを読んで、身近なものに置き換えてみる、

もちろん、オススメです☆

【おまけ 鉄拳さんの動画が素敵でした】

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2014年07月24日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【たまにはお仕事の話】

自営業はタスク系サービスの利用が必須、が僕の持論です。
もちろんサラリーマン時代も重要でしたが経営者になり、より重みを増してきてます。

僕の仕事は料理、接客以外にも事務的なこと、経営のこと、広告関係、と会社の仕事全部にかかわります。
というか、僕とマダムで何とか分担している状況、
おたがい苦手なこともやらなきゃ駄目だし、プライベートのジョギングの時間も創り出したい(^_^;)

頭のなかだけで整理するには能力不足。。(なにかと残念です!)

で、外部記憶に頼り、iphone 君やパソコンさんの指示に従う方がどうやら僕には向いてるようです。

今は、選びに選んでGQueues というWEBサービスを使っています。

何を使っても結局これに戻ります。

googlecalenderと『完璧に』『リアルタイム』で同期ができるのは現状これだけ。
また、まるでgoogle謹製のようなUIで取っ付き易いのも理由です。

ところがGQ派、どうやら少数派であることに今日気づきました。
検索すると記事が少ないのです。

こういうサービスって「優れていてもなくなる」事が多いのでとても心配。
Springpadみたいに無くならないか大いに心配です。

皆さんは、タスク管理、どうしてますか?

【ちなみにコレです。超おすすめ、、、なんですけどねー】
http://www.gqueues.com/

仕事のやり方を工夫する時間も案外楽しく感じる今日このごろです。
もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像

☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ