公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

2025年10月21日

【観た/2025年56本目】映画「ひゃくえむ。」観ました。**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2025年56本目】映画「ひゃくえむ。」観ました。

【解説・あらすじ】

生まれつき足が早く、友人にも恵まれているトガシ。
ある日、彼が通う学校に小宮という孤独な少年が転入してくる。
がむしゃらに走っては、つらい環境にいることを少しでも忘れようとする小宮に、トガシは早く走る方法を教える。
放課後に練習を重ねるうちに、二人は100メートル走で頭角を表すようになり、ライバルにして親友という間柄になる。
やがてトガシは天才ランナーとして名をはせるようになるが、プレッシャーに苦しむ。

陸上競技を題材にした魚豊のコミックを原作にしたアニメーション。
生まれつき俊足のトガシと、彼と出会ったことをきっかけに100メートル走に情熱を注ぎ始めた小宮の友情と絆を描く。
監督は岩井澤健治。
松坂桃李、染谷将太らがボイスキャストを務める。

【感想】
人生すべてを10秒で駆け抜けてゆく、スポーツ映画の新しき金字塔!

まずストーリー、脚本。

本筋は王道中の王道、なのでトリッキーなことは何も起こらない、良い意味で飲み込みやすいストーリーテリングです。
そんなことよりも特筆すべきは台詞一つ一つが哲学性を帯びている点。
100メートル走のスタートの踏み込みの強さ、
加速してゆく中間走、
抜けてゆくフィニッシュまで、、
を言葉に紡ぐとこのようになるのだなと脚本の構成、ワードチョイスに唸りました。

そして演出演技。

基本「コトバ」の映画のはずなんですが、もちろん作画、演出も秀逸。
主要人物が思いのほか多く、小学校から社会人までの10数年を描いているのにもかかわらず、
人物の相関関係に混乱することなく鑑賞できるのは難易度が高い、よくぞやりきったと感じました。
10秒の世界を2時間で語るのも難しいチャレンジだと思うのですがメリハリの付け方がしっかり目の味付けでこれも見事にクリア。
監督の技に恐ろしささえ感じました。

また声優陣の演技も素晴らしい。
基本的にトーンを抑えた低い音域で台詞設定。
その条件下で感情の濃淡、激しい熱も水のような冷静さもを感じさせる。
かなり難易度が高いはずなのに松坂桃李さん、染谷将太さんをはじめとしたボイスキャスト陣がクリアしていくのは圧巻。
作画が必見ならばこれもまた必聴です。

さて。
生きていくならば、何かに挑まなければいけなくなることは必然。
避けられない運命の中で、

正解を探し、
悩み苦しみ、
努力をし、
時に挫折し、
時に小さな成功を掴む。

この繰り返しの中いつかそれぞれのゴールに知らぬ間に至るのでしょうが、
このサイクルが最も短いのが「ひゃくえむ。」なのでしょう。

この過酷さを前に、
自分自身何に挑み、
何を掴み、
何を棄て、
何を得た、、のか。

振り返る素晴らしいきっかけになりました。
まだ諦めてはいけない、
いつだってスタートを切るのは自分の意志だと痛感させてくれる映画体験でした!!

【評価・つけるとすれば】
4.5です。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

by alcyon | 映画観た
Tag :

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ