公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

予約 タグへの投稿
2013年11月14日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

昨日、今日と肌寒い二日間でした。
東北の友人からは初雪の便り。
いよいよ冬の気配を感じますね。

**
新発見!アルシオンは◯◯◯にピッタリ!
**

随分と短い秋・・・でしたが、
アルシオンではちょっとした変化、発見がありました。

それは、「グループのお客様の急増」です。

この秋は4・5人、多い時は10名以上のグループでのご利用が急激に増えてきました。

いつもはカップルやご夫婦の方が多い当館なのでとても不思議でした。。
なんでだろう・・・?

例えば先日のJAZZハープライブ前夜。

この日は女性グループお客様が「ワインの会」としてご利用頂きました。
 

↓とても華やかで所作も美しいお嬢様方でした。飲まれるワインも幸せだったに違いない。。↓

 

ちょうど演奏の古佐小さんは前日入りして
楽器をダイニングにセットして音の調整などをしていました。

大変珍しい楽器なので皆さんご興味が尽きない様子、
ハープの前でパチリと記念写真。

 

ハープの大きさがよくわかりますね。重さは40kgあるそうです。


**


9月、10月は今までになくこのようなグループでのご旅行が多かったです。

学生時代のご友人通しがお休みを合わせて、
結婚する友人と最後の独身女子会、
会社の仲間で、

と皆様色んなパターンでお見えでした。

何十年ぶり、の同窓会的なグループの方も数組いらっしゃいました。

当館をお選びいただいた理由をお伺いすると、食事やワイン、ばかりではなく

「久しぶりに合うのだからゆっくり喋りたい」、
「最終電車や明日の仕事を気にしながらはつまらないので」

と皆様お考えになっての選択とのこと。

なるほど
伊豆高原は東京や神奈川の奥座敷的な立地、
・・・車で2時間、電車でも1時間半。なんと通勤している人がいます。

関西や中部の友人と合流するにも調整の取りやすい距離感。
・・・・中間地点的な感覚だそうです。熱海で合流です☆ 

距離感覚としても程よく、帰宅がスムーズ。なるほどです。。

当館の新しい利用法、思わぬ新発見の秋でした。

これから忘年会・新年会のシーズンです。

ワインで過ごす、終電を気にしない大切な友人との時間。
アルシオンでのミニパーティー、

もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年11月14日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R
伊豆から一番近い映画館まで車で2時間。往復4時間。
映画は大好きなんですが、実はあまり劇場まで足を運べていません。
出張の時にまとめてみたりするんですが、おのずと厳選して見てるかんじです^^;
今回はこの映画がどうしても観たいのですが上映期間が明日まで。
$アルシオンオーナーかずの『観たり読んだり走ったり?日誌』
ベイビー大丈夫か。BEATCHILD 1987
世代、といってしまえばそこまでなのですが
スライダーズとかWARRIORSとか、未だにipodに入っていて、RUNの時のパワーソングだったりします。
最近、いろいろあって「懐かしむ」のも悪くないと感じています。
アルシオンは全室DVDプレヤー完備、ミニシアターもあるのでもちこみOK。
劇場は難しくても、昔見た映画を思い出とともに。
もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ★☆★

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
お読みいただきありがとうございました。

by alcyon | 映画
2013年11月13日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R
11月10日(日)「古佐小基史JAZZハープコンサート@アルシオン」
は無事満席というか、満席以上、
追加で席を出し、僕の友人にはクッションを使って階段に座ってもらうぐらい
の人数にお越しいただきました。
当日は伊東市内はイベントが集中していたので、お客様の入りは正直不安だったのですが
想像をはるかに超えて地元伊豆高原のお客様、県外のお客様が雨の中にもかかわらず
次々と・・!
誤算は用意していたCDが売れすぎて足りなくなったこと。
嬉しい悲鳴でした。
もちろん、不足分はアメリカから直輸入します。

アルシオンという名の曲も演奏していただきました。

本人は中高の同期、その2013年の日本最終公演。
実は、前夜祭もありました♪
男子校の同期が10人集まると、公開できるエピソード、写真は皆無です。
謹んで自粛させていただきますが、最高にバカバカしく、楽しく、そして優しさにあふれる
夜でした。
今回はプロのミュージシャンをお呼びしてのイベントでしたが、
アルシオンは同期会(男子会?)やうちわの演奏会にはピッタリの空間だな~と
感じました。
ラウンジの音の響きは弦楽器系の生音には非常に良かったとお墨付きも頂きました♪
例えば、おとなになってから習い始めたバイオリンをご家族で四重奏。
もちろん「オススメ☆」です♪
古佐小基史オフィシャルサイト

★☆★アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ★☆★

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
お読みいただきありがとうございました。

by alcyon | ブログ
2013年11月12日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【満員御礼】
11月10日(日)に行われました
「古佐小基史ライブ@伊豆高原・アルシオン」は
当初の定員以上のお客さまにお越しいただきました。
※急遽、席を増やして対応させていただきました。

「アルシオン」という曲も演奏されました♪

当日用意しておりましたCDが売れすぎてしまい、
不足するという不測の事態も発生しました。

急いでアメリカから空輸します。
ご注文のお客様、今しばしお待ちくださいませm(__)m

予想以上の反響に演者共々大変喜んでおります。
来年はもっと会場に席をご用意してお待ち申し上げます。

本当にありがとうございました。

アルシオン オーナー 松本和久

追記
今回はプロの演奏家をお招きしてのコンサートでしたが、
当館の「音の響き」にはお墨付きを頂きました。

特に今回のようなナマの音を演奏するにはとても良い、とのことです。
身内でのミニ発表会など、ピッタリですよ♪

もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年11月09日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R
10月は雨が多くてジョギングも不調でした。
月末にあったクロスカントリー大会も大惨敗・・。
体調管理、トレーニング量、甘かったっ!
来年はコンディションもちゃんと考えて臨みたいと思います。
さて、最近は当館アルシオンでもジョギングシューズ持参のお客様が増えてきました☆
食事前に運動しておきたい、朝、自然の中走ってみたいそうです。
で、色々お話するとやはりスマホのアプリを使っていらっしゃる方も多いようです。
いろんなアプリがあってひと通り使ってみましたが、
僕はwebで同期できないと困る派なので結局RUNTASTIC(先月から)とNIKE+(ず~ーと使っています)に絞りました。
【runtastic でスポーツをファンタスティックに】
【Nike+】
RUNTASTICだとこんなかんじでGPSのLOGが取れます。
$アルシオンオーナーかずの『観たり読んだり走ったり?日誌』
同じ所をぐるぐるしています・・。夜ばっかりです。。
NIKE+とはすこし距離に誤差がでるのですが、高低差が図れるのは嬉しい機能です。
特に長い時間走っていると飽きちゃうので(^_^;)、アプリと音楽は僕には必須。
2つとも無料出使えます。
有料オプションも有りますが僕は使ってません。
秋の高い空、夜なら東にオリオン座をみながらのRUN@伊豆高原。
もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ★☆★

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
お読みいただきありがとうございました。

by alcyon | ブログ
2013年11月07日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

11月に入り、急激に寒くなってきましたねー。
今年は「涼しい」がなかったような気もします。

この季節になるとアルシオンでは
飲み物の注文も白ワインから赤ワインに。

あたたまるイメージがありますよね。

そしてもちろん温泉の季節。

ここ伊豆高原では人ばかりじゃなく、あのかわゆい動物も温泉に(^^)

**シャボテン公園さんページより抜粋**

伊豆シャボテン公園
「元祖カピバラの露天風呂」のお知らせ

この度、伊豆シャボテン公園では、2013年11月23日(土)から2014年4月6日(日)まで、「元祖カピバラの露天風呂」を開催いたします。

「元祖カピバラの露天風呂」では、11月23日(土)よりスタートする「元祖カピバラの露天風呂」をはじめ、伊豆の温泉をブレンドした「カピバラの温泉」、伊東名産のみかんやつばきを入れた「カピバラの変わり湯」、カピバラの写真を撮ってお得に日帰り温泉に入浴できる「カピバラカシャッと日帰り温泉キャンペーン」、「カピバラさんとのコラボ企画」や長崎バイオパークとの「伊豆×長崎カピバラの露天風呂対決」など様々なイベントやキャンペーンを行います。

カピバラの露天風呂は、当園では1982年の冬から開始しており、今年で31年目となります。1982年の冬に飼育スタッフが、掃除にお湯を使ってカピバラの展示場を洗っていたところ、溜まっていたお湯にカピバラがゆったりとしていたのを偶然見つけました。そこで展示場に露天風呂を作ったら、カピバラが入浴するのではないかと考え、以来、毎年冬になると、カピバラの露天風呂を行うようになりました。今では日本中の動物園でカピバラの入浴が行われるようになりましたが、これからも“伊豆の冬の風物詩”として末永く愛されるイベントにしてまいります。

**

とにかくもう!
ひたすら可愛いです。
かなり近く、手が触れそうな距離で見ることができます。

秋のひんやりした空気の中、動物園をお散歩。

もちろん「オススメ☆」です♪

【シャボテン公園HP】
伊豆シャボテン公園グループ | 自然にやさしい、人にやさしい

【場所はここです】
アルシオンから車で5分ほどです。


大きな地図で見る

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆


banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年10月22日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

先日、10月19日にとうきゅうカップ東伊豆クロスカントリー大会に行ってきました。


東伊豆クロスカントリー大会【公式】 – 開催要項

5kmと10kmがあるのですが、今回は初挑戦なので5kmにエントリー。



コース案内を見ると最後700mぐらいずっと上り坂。。。嫌な予感がします。そして当たりました。

スタート地点。雨が降りそうだったのですが、願いむなしくしっかり雨に。

渋滞に巻き込まれウォームアップなしで望みます。病み上がりで目がうつろ。

runtasticのGPSデーター。


高低差はちゃんと撮れてるのかわかりませんでした。ペースはぐちゃぐちゃです。


とても体が冷えたので帰りにラーメンを食べてきました。
【伊豆・八幡野 わさらび さん】

参加賞のTシャツ。ちゃんとトレーニングに使えそうです。

日本で最初のクロカン専用コース。

最後のながい坂道と雨で心が折れました。
風邪気味で参加できるほど甘いモノじゃありませんでした。
人生最長(最悪) の5kmになってしまいましたが来年は10kmでリベンジです!


天気が良ければ海も見えるし、ツリーハウスもあり、最高のコースなんだろうなー。
完全に風邪がぶり返しちゃいましたので体調が戻ったら天気の良い日にもう一度ゆっくり走りたいと思います。

普段と違うコース、路面を走れば、また違うアイデアも湧きそうです☆

秋冬のリゾートで旅ラン♪


もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年10月11日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R
8月、9月はあんまり走れませんでした。。
暑かったから、とか雨が多くて、とか、ちょっと足が痛くて・・とか言い訳はいっぱいあるのですが、、、^^;
せっかく習慣づいたものも失うとあっという間。
あらたな刺激、モチベーションを加えて10月は再始動、頑張ります!
まず、クロカンレースに挑戦することにしました。
東伊豆クロスカントリー大会【公式】
で、試走してきました。。

走ってみて気になったことは、結構コースに高低差があり、普段の練習に工夫が必要だなーということです。
日々走っている場所はとてもフラットな周回コース。
高低差を図りながら走りたい。。。
で、使い始めたのがこれ。
runtastic でスポーツをファンタスティックに
高度も図れ、有料会員になればなんだか色々できるみたいです。
が、どうもGPSの不安定。
これはiphoneのせいなのかアプリのせいなのか、それとも地域柄なのかわかりません(^_^;)汗
とりあえず、怠けずに使ってみようと思います。
NIKE+
は念のためやめずに併用します。
秋の伊豆高原RUN、
もちろん「オススメ☆」です♪
追記
どうもRUNTASTIC、しっくり来ません。。
どなたかオススメがございましたら教えて下さいm(__)m

★☆★アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ★☆★

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
お読みいただきありがとうございました。

by alcyon | ブログ
2013年10月11日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日はなんだか日差しが強く、
ここ伊豆高原でも久しぶりにクーラーを使いました。
それでも夏のようなムシっと感はなく風は爽やか。
空の高さが格別な日でした。

さてさて、
来週19日(土)には毎年恒例のクロスカントリー大会が行われます。
東伊豆クロスカントリー大会【公式】


僕も一応5kmにエントリーしましたので、取り急ぎ試走してきました。

【コースの説明はこんなかんじです】
日本初の常設コースである東伊豆クロスカントリーコースは、1周5Kmのコースでハイキングやウォーキン着にも最適。
松やヒノキの林を森林浴しながら抜けると、眼下に太平洋に浮かぶ伊豆七島や稲取岬が現れます。

まず、ながーい、ストレート。ゴルフ場みたいです。

走り始めて2km、どーーんと海が見えたりするのですが、すでに周りを見る余裕なし。。

「ふれあい広場」にはツリーハウスが。もちろん中に入る余裕なし。。

クロカン初挑戦で、想像以上にきつかったです。
ウォーキングや、軽めのハイキングにはとてもちょうどよいと感じました。


最後、結構な急勾配を一気に駆け上がるレース、思った以上に余裕がなかったです。。
とりあえず完走を目指したいと思います。

アルシオンといえばもちろん食欲の秋、、ですが、ガッツリ食べるにはまず健康★
スポーツの秋、にも伊豆はピッタリです。

シューズを1足荷物に入れて、爽やかな風の中自然を直接感じる時間。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓場所はここ。アルシオンから車で約30分です↓

大きな地図で見る
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年10月07日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

すっかり秋も深まり、随分と涼しくなってきましたね。
最近は夜ジョギングに出かけると、ドコからともなく金木犀の薫り。

ヘッドフォンをしていても鈴虫の音が聴こえてきます。
お散歩もジョギングも本当に気持ちのよい季節です♪


さてさて、秋、10月の伊豆半島といえば、外せないのが「伊豆稲取・細野高原のすすき」です。

東京ドーム26個分、約125ヘクタールの広さ。
箱根の仙石原が18ヘクタールですので、規模は圧倒的、圧巻です。

さらに見晴らしの良い所(三筋山)まで送迎があり、海とのコラボレーションは
キャッチフレーズ通り「知られざる絶景」です。

僕とマダムは昨年、見晴台まで送迎ワゴンで行き、ゆっくり歩いて降りてきましたが、
金色に輝くすすきの波穂はまるであの映画のよう・・・。


特に細野高原のてっぺん、三筋山山頂から眺める景色は伊豆諸島や百名山の天城山など、ちょっと言葉で説明のできない美しさです。


伊豆高原からは車で約30分。
伊豆急行稲取駅からシャトルバスも出ています。
シャトルバス時刻表&入山料のご案内

↓場所はここです↓。


大きな地図で見る

お問い合わせ先
東伊豆町観光協会:0557-95-0700

めったに見れない光景です。
日本でナウシカ気分を味わえるのは多分ここだけ^^;
もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ