公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

宿泊 タグへの投稿
2013年07月18日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

いやはや、連日暑い日が続いてますね。。
僕は普段、冷たいもの、例えばアイスとかは余り口にしないのですが、
今年は流石に冷凍庫にすっかりガリガリ君が常備されています^^;

それでもさすがに伊豆高原、夕方日が落ちるとあっという間に気温が下がり、
夜はすっかり爽やか。

東京マイナス5度、調度良い夏のリゾートです☆

++

さてさて、本日は先日挑戦してきた【メガウォーターバルーン】のご紹介です。

伊豆ぐらんぱる公園、わんぱく水の広場にあるこのアトラクション、
サイズはなんと直径4メートル。世界最大級とのこと。
制限が350kgまでなので大人6人まで一度に中に入れるそうなんですが・・・。

でかいです。。

10秒後。。

マダム、涙目。。

 

僕はマダムと二人で入りましたが、まず立っていられない!

上からマダムが降ってくる!
下からマダムが転がってくる!
斜めから・・・

以上、僕が中で走り回ったせいで、マダムは涙目でした。。

本当は息を合わせて中で「歩く」もしくはちょっと浮かんでみるだけでも十分楽しいそうです^^;

久しぶりにうぉー!とかキャーとか大きな声を出しちゃいました♪

大人もわんぱく、メガバルーン。

もちろん「オススメ☆」です♪

++
↓場所はこちら↓
アルシオンから徒歩でいけます。

伊豆ぐらんぱる公園
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090
TEL.0557-51-1122(代)

営業時間

3月~10月 9:00~17:00 トワイライト営業 15:30~(最終入園受付16:30)
11月~2月 9:00~16:00 トワイライト営業 15:00~(最終入園受付15:30)

※トワイライト期間 2012年5月12日(土)~2014年3月31日(月)

入園料金

幼児(4歳以上) 通常料金 300円 トワイライト料金 150円
小学生 通常料金 500円 トワイライト料金 250円
中学生~大人 通常料金 900円 トワイライト料金 450円
70歳以上 通常料金 450円 トワイライト料金 220円


大きな地図で見る

 

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

by alcyon | 未分類
2013年07月08日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

こんにちは、伊豆高原 アルシオンのかずです。

いやー、暑い!いや熱い!^^;
さすがの伊豆高原も強い日差しで夏感たっぷりです。
ついについに夏が始まりましたね!

さてさて、
皆様はこのお花、なんだかわかりますでしょうか?

これ、アーティチョークのお花なんです。
つぼみ(食用)の方はよく知ってるのですが、
お恥ずかしながら花は初めて見ました。

アーティチョークはキク科朝鮮アザミ属の多年草。
元々は野生のアザミだったそうです。

日本には江戸時代にオランダ経由で渡来したらしいので、結構歴史のある植物。
残念ながら食用はあまり気候的に根付かず、観賞用あほとんどらしいのですが、
それにしても柔らかく、美しい紫。

井上陽水さんの名曲
「少年時代」の歌詞の中にも「風あざみ~♪」と出てきますが(造語だそうです)
これが風に吹かれれば、なるほど心惹かれ、郷愁を誘います。

※もちろん正確には違いますが、なるほどアザミの花もよく似ています。

 

伊豆四季の花公園はこちらです↓

大きな地図で見る
**
伊豆四季の花公園HP:http://izushikinohana.com/
営業時間
〔3月1日~10月末日迄〕9:00~17:00
〔トワイライト営業〕15:30~(最終入園受付16:30)

〔11月1日~2月末迄〕9:00~16:00
〔トワイライト営業〕15:00~(最終入園受付15:30)

※トワイライト期間は2012年5月12日(土)~2014年3月31日(月)までとなります。

入園料金(あじさい苑含む)
〔小学生以上〕一律500円
〔トワイライト料金〕250円

〔特別福祉割引料金〕250円
〔トワイライト料金〕120円

※トワイライト料金は団体割引との併用、及び他チケットやサービスとの併用はできません。
※トワイライト料金は伊豆海洋公園ダイビングセンターの磯プール・50mプールは対象外となります。

駐車料金
〔乗用車〕500円(200台まで駐車可能)
〔乗用車〕伊豆海洋公園ダイビングセンターの夏期プール期間中 1,000円
〔バス〕1,000円(20台まで駐車可能)
**

 

夏は過ぎてませんが、風はあざむ伊豆高原。
少年時代・少女時代を思いだしながらの大人の夏休み。

もちろん「オススメ☆」です♪

 


★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年07月07日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R
どうやら梅雨も開けたらしく、一気に熱くなって来ましたねー。
毎年、6月、7月はJOGも暑さに負けてサボりがちになってしまいますがみなさんはいかがですか?。
【今週の日誌】
$アルシオンオーナーかずの走ったり?日誌-201307の1 RUN
暑さ始まりの今週、
距離にこだわらず、無理なく走りました。
夜の伊豆高原は風が吹き抜け、気温も程よく下がりますので、
暑い!ってこともなかったです。
去年は熱中症に不覚を取りましたので^^;今年は元気に乗り切りたいです!
涼しい時間を狙って、自然を感じるRUN。
もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ★☆★

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
お読みいただきありがとうございました。よろしければコメントをm(__)m

by alcyon | 聴いた♪
2013年07月04日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R


いよいよ7月ですね。
夏シーズン前に、伊豆シャボテン公園の見学に行って来ました。
お勉強のつもりでいったのですが、
久しぶりに行くと新鮮な発見がたくさんありました。

特に、この動物の近さ!

目の前を悠々と孔雀が歩いていきます。。。。
今はちょうど交尾産卵時期のおわりで、羽が其処此処抜けて落ちてたりします\(◎o◎)/!

また回を分けてご紹介したいと思いますが、いちいち動物が近いです。

視察を忘れてかなり興奮!してしまいました。

お子様にはもちろん、大人の方も相当楽しめると思います。



もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年07月01日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R


さて、今年もあ!っという間に半分が過ぎ、いよいよ7月、夏に突入ですね。

夏といえば海!
海辺の道をドライブすると、今まさに海の家組立の真っ最中。
海開きももうすぐ!
伊豆高原周辺も様々ビーチがありますが、
プールでわいわい、パラソルの下でまったり、もなかなかリゾートらしいですネ!

伊豆高原では数少ない屋外のプール、
当館から歩いて2-3分の東大室別荘地のプールも、いよいよ7月13日(土)オープンです。

アルシオン宿泊のお客様は
料金:
大人 800円→400円 
子供 500円→250円
になります。

時間は9時~16時30分頃まで(最終入場16時)です。

 

 

森の空気を感じれるプール、伊豆高原でも穴場だと思います。

夏の夕方、ディナーまでの時間、プールサイドでくつろぐ時間。

もちろんオススメです☆


もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年06月28日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日の伊豆高原は晴れっ・・・てほどではないのですが(^_^;)
時折日差しの指す、風の爽やかないい天気♪

家中の窓を開けて、テレビを消して、ちょっとだけJAZZで過ごしています♪

さてさて、
さて、5月に開催しご好評をいただきました10周年プラン、
この7月にも内容を少しだけ変えて再開決定しました♪

前回は期間が短く(10日間だけでした、、、)
あっという間で気づかなかったとのご指摘をいただきました。

これは本当に申し訳ありませんでしたm(__)m

今回はちょっと長めの約一ヶ月の開催です。
とりあえず当館オフィシャルHP・楽天トラベル・じゃらんネットでご案内予定です。

 

10th_anniversary_b3.jpg


★☆★
『アルシオン創業10周年記念』プランです。
期間・予約数限定で3000円×2名分OFF!
【早い者勝ちの感謝プラン】です。
★☆★

☆プランの内容は【創作伊豆フレンチ『地魚のポワレ&牛ヒレのステーキ』プラン】と同じになります。
☆初期表示金額は【定価表示】となっております。最終合計金額より3000円×2人分OFFとなります。

☆お食事☆
お食事は当館のシアターラウンジではじまります。

前菜は
小皿のタパス3皿&本日のスープ。

お魚のメインは

『地魚のポワレ 3種のソース』。
じんわりと皮目から火を通した地魚を、オリーブオイルの風味を生かした3種類のお野菜のソースで仕上げます。
酸味と香りのハーモニーをお楽しみいただけます。


お肉のメインは
『牛ヒレのステーキフォアグラ添・やまももソース』
牛ヒレ肉は草だけを食べて育った、健康的な赤身肉を。
フォアグラはフランス産のものを大ぶりにカットして。

アルシオンだけのオリジナル、
伊豆の「やまももの実」を赤ワインで仕上げたソ-スが皿全体を柔らかくまとめます。

デザートは「マダムの特製タルト」をご用意致します。

もちろんオーガニックワインとの相性もピッタリです。
時間を忘れてゆっくりとディナーをお楽しみください。

☆アルシオンの朝食☆
「健康」がテーマの和朝食です。
修善寺産黒米入のごはんに、無添加・天日干の干物、
蟹入りのお味噌汁など、一品一品が体にしみるやさしい味わいです。
美しい空気の中、伊豆の朝をお楽しみください。

☆お風呂☆
「森の露天風呂」&温泉(内湯)を貸切(予約不要)でお使いいただけます。
手足を伸ばし、マイナスイオンをいっぱい浴びるリラックスタイムをお過ごしください。



プランは

いつもお越しいただいておりますお客様はもちろん、

今までアルシオンに来たことのない、一回目のお客様にピッタリの

アルシオン入門編です♪

ゆったりと流れる贅沢な時間を、どうぞアルシオンでお楽しみください。

 

↓このプランのご予約はこちらからどうぞ↓

10th 修正.jpg

☆こちらのプランは期間・部屋数限定プランとなります。

☆お部屋は1室2名様ご利用となります

☆感謝祭日程 6/25~7/31(7/13~7/15を除く)・1日4組限定となります。

すでに販売が終了していた場合はどうぞ他のプランをご参照ください。


海辺では海の家も組み立てラッシュ中♪


今年の夏初めを伊豆高原で。


もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

 

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像



☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆


 

banner.gif


↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

by alcyon | アルシオンTOPICSお知らせ
2013年06月24日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R


「伊豆と言えば魚介」の中、なぜか肉料理が目立つアルシオン。。
もちろん、無い訳じゃなくてコースの中にきっちり組み込まれています。

さて、本日の写真はその中でも人気の一皿、
「地魚のカルパッチョ」
です。

イタリアンぽいですが、
ヴィネグレット(ドレッシングみたいなもの)に数種類の香りを加えてあります。
あのスパイスにはこういう使い方もあるんだぞ、っと。
生魚を食べるお醤油以外の方法を、結構大胆、だけど実は馴染み深い味付けでご案内しています。

「懐かしいけど初体験」と思ってもらえる組み合わせだと思います。

 

この辺りの食材へのアプローチこそフレンチの自由さ、実にアルシオンらしいと思います☆

海鮮丼やお刺身ももちろん美味しいですがたまにはフレンチで。

もちろん「オススメ☆」です♪

++

【地魚のカルパッチョ】は

創作伊豆フレンチ&「伊豆のカルパッチョ」プラン

創作伊豆フレンチアップグレードメニュー『海のフレンチディナー』プラン☆メイン2品&前菜が魚介☆

【創作伊豆フレンチ&「伊豆のカルパッチョ」プラン】

もしくは各プランのオプションメニューにて追加可能です。(一部プランを除く)


★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年06月20日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R


ジメジメした天気が続きますね。。
気温も思いのほか高く、室内熱中症とかも心配な季節だそうです。

そんな暑い夏を乗り越えるには体力が必要、
体力の源は食事、
そして力をつけるには
やっぱり肉!でしょ(^^)!

ということで、本日はアルシオンの必殺メニューのご案内です。

【カモ&牛ヒレフォアグラ添&子羊の盛り合わせ】です☆

【左:真カモのロティ】 
自家製ハーブ塩と伊豆のはちみつで香りをつけながらフライパンでゆーーくり焼いて、その後オーヴンでゆるく加熱、最後にもう一回鴨から出た油で軽く焼き目をつけてあります。

【中:牛ヒレとフォアグラ】
牛肉はグラスフェッド。サシの入っていない純・赤身肉です。表面をゆっくり時間をかけて焼いてテクスチャーに差をつけてあります。
フォアグラは特有のレバー臭さを抑える焼き方をしています。企業秘密です。

【右奥:グラスフェッドラム】
基本的に肉類はグラスが好きです。
こちらはやっぱり自家製のスパイスソルト、庭のローズマリーで香りをつけながら、です。

【ガルニ】
インカのめざめのコンフィ。

【ソース:やまももソース】
これは作り方が説明できない・・。
流行りのアラミュートじゃないことは確かです。

振り返ってみると、どうも僕の料理は
「香りの付け方」「2ー3段階加熱」に特徴があるみたいです。

アルシオンのメニューはけしてボリューム満点!ってコンセプトではないのですが、
これだけは別。
たっぷり300g以上の肉料理です。

暑い季節、モリモリモリっと肉料理。グイグイっと赤ワインで流しこむ♪
いつ食べるの?

今でしょうヽ(=´▽`=)ノ



もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像


☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

 

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

2013年06月11日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R


先日、気分転換にちょっとだけ伊豆スカイライン、天城方面にドライブに行きました。
車で15分程度なんですが、鹿にあっさり会っちゃいました。

 

写真には1頭ですが、実際には5-6頭の小さな群れでした。

想像以上の近さです。

 

お約束の、素手で捕まえるに挑戦。

無理に決まってる(^_^;)

このあと4,5頭森の中に消えていったのですが、
夏はまだサイズが小さいように感じました。

親鹿は見えませんでしたが子鹿だったのかな?と思います。

実は、今伊豆は鹿がちょっと多くて困ってるぐらいですので、

野生動物の中ではかなり遭遇しやすいとおもいます。

 

それにしても伊豆、結構な大自然です♪

過ごしやすい6月に、里山に触れる。
新緑の中、森を感じながらのドライブ。


もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

plan_banner1.png

 

☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

alcyonhp_blog_banner.png

 

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

by alcyon | 伊豆の四季・自然
2013年06月09日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R
ようやく、うなぎを食べて来ました。
うなぎ大好き!

フレンチでもよく使う食材なのですが、
すっかり高級食材になってしまいました。。。
蒲焼を超えるレシピ、難しいですがいつかチャレンジしたいです!
梅雨の時期、
じんわり疲労がたまる頃です。
夏バテ防止はまず食事からです!
うなぎも、アルシオンのフォアグラも(^^)
もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ★☆★

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
お読みいただきありがとうございました。よろしければ是非コメントをお寄せくださいm(__)m

by alcyon | ブログ

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ