こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
秘密の場所から、秋の伊豆の写真を撮ってみました。
iphone、結構きれいに撮れたかな。。
実は伊豆・伊東市民だったら誰でも=100%行ったことのある場所です。
日常の中にも秋の自然を感じる一時でした。
カメラやスマホを片手にたまには空を見上げる何気ない時間。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
今日の伊豆高原は晴れ!!
雨の後、空気も澄み渡り、空に飛行機がゆっくり飛んでいるように見えます。
窓を開ければ枯れ草と金木犀の香り。良い一日になりそうです☆
さてさて、先日、業者さんと、新食材の打ち合わせで熱海まで。
伊豆高原への帰り道、ちょっと寄り道してきました。
マリンタウンの足湯です。座る場所によって温度が違うのです。
な、ながーい!
ぼんやり、ヨットと海を眺めます。
お昼ごはんは伊豆牛焼肉丼♪
足拭き用のタオル等は設置されてないので、持参で。
ドライブに疲れたら、足湯でリフレッシュ。
海を眺めながらの10分、あっという間のような、長い時間だったような心地よさ。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
昨日は台風でした。。
結構激しい風と雨、さすがにアルシオンも無傷ではなく露天風呂の屋根が少し飛びました。。
利用に支障はないのですが、なるべく早く直します。。
(業者さんが混んでる。。どこも一緒だったようです。。)
さてさて、いよいよ今日から10月です。
外に出て見あげればすっごい濃い青色、高い高い空。
秋の空が高いと言われるのは、
夏の間の湿気の多い空気に変わって、
大陸育ちの乾燥した空気が日本を覆い、視界が良くなるためだからだそうです。
視界良好、大島もバッチリです。
徒歩一分、アルシオン裏の秘密のスポットから、月。
言葉が出てこない美しさです。
食欲の秋・・・でもあります。
冬のオレンジビーチマラソンに向けて体重増やせません。。要注意です。
兎にも角にも、秋冬の伊豆高原の美しさは格別です。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
ひと雨ごとに、とか、暑さ寒さも彼岸までとか言いますが、
一昨日の雨以降、一気に伊豆高原も涼しくなり、もう完全に秋の空気、です。
先日、所用で天城まで。
??
フツーに道端に・・。アルシオンから車でわずか10分足らずで。。
こんな声で鳴いて逃げました。
料理人だということがバレたのでしょうか??
樹の実がなる季節、伊豆では結構ありふれた光景です。
飛び出し注意なので、安全運転で。
自然を感じるドライブ。秋は山も!
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
それにしても残暑が厳しすぎます・・!
写真は下田・白浜です。
9月も半ばだというのに泳いでる人、多かったです。夏が終わってない。。
とは言いながらも暦は秋。日が落ちるのは早いです。
夕方5時、近場の海岸でのマジックアワー。
はしゃぐムスメ。このあと予想通りの展開。タオルもないのに。。
秋の海までちょっとドライブ。浜辺を散歩。ディナー前、マジックアワーのなか、海風を感じる。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
たいへんおまたせいたしましたが、本日15日より、年末年始(12/31・1/1)プランのご予約受付を開始いたします。
アルシオンオフィシャルHP先行予約となります。
今年は
★年末年始限定ミニおせち付き★創作伊豆フレンチ『伊勢海老のブイヤベース&牛ヒレのステーキ・フォアグラ添』プラン
★年末年始限定ミニおせち&紅白ハーフワイン付き★創作伊豆フレンチ『伊勢海老のブイヤベース&牛ヒレのステーキ・フォアグラ添』プラン
でのご案内となります。
皆様のご来館を夫婦ともども心よりお待ち申し上げます☆
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆高原は今日は朝から晴れ、風もかなり爽やかになって来ました。
クーラー要らずの午前中です♪
写真はアルシオンの伊勢海老です。
活きているもの、専用の水槽のもの(他の魚介と混ぜない=ストレスがすくない)ものを仕入れています。
フレッシュなので、ミソの風味がしっかりとしています。
ブイヤベースベースのソースでご案内しています。
濃厚です☆
いよいよ食欲の秋。
アルシオンの「活き伊勢海老」、
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
先日、ジョギング中に・・たわしが動いてる・・・!!
ハリネズミでした。。。
どうもペット用に逃げ出したものが繁殖・定住してるみたいです。
夜行性らしく、夜見かけることが多いです。
ハリが結構鋭く、外敵に襲われにくいせいで、道のど真ん中でも平気でうろうろ。
触ると雑菌がついていてよろしくないそうです。
思わぬ動物にであう伊豆高原。自然が豊すぎます。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
やっと夏がおわった!と思っていたのですが、残暑が厳しいですね・・。
昨日は夜、急にクラクラして早めの就寝。。。ジョギングも中止。
どうやら厨房で軽い熱中症を起こしたようです。
あんなに暑い真夏は平気だったのに!なんか悔しい。
年齢のせいにはしたくないですが、くやしーい!
さてさて、
それでも少し仕事には
事務仕事の合間にちょっと寄り道するくらいの余裕が出てきました。
で、今日見つけた動画です。
僕の故郷は福島県の会津若松。
あの日、すべてが変わってしまい、
「うつくしま、ふくしま」のキャッチフレーズが遠い昔に感じるこのごろです。
歌詞の中に出てくる
join
unite
日々忙しくしていると、やっぱり忘れがち。
特別な言葉に感じました。
なかなかけれないのが実情ですので、
せめて元気で頑張ってるところをみんなに見せなければと感じる一日でした。
そんな折、友人から送られてきた故郷、磐梯山の写真。
年齢のせいにはしたくないですが、、涙腺が、、
なんか、くやしーーい。
9月も頑張ります。皆様どうぞ宜しくお願いいたします☆
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓