公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

予約 タグへの投稿
2012年10月01日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

昨日は台風でした。。
結構激しい風と雨、さすがにアルシオンも無傷ではなく露天風呂の屋根が少し飛びました。。
利用に支障はないのですが、なるべく早く直します。。
(業者さんが混んでる。。どこも一緒だったようです。。)

さてさて、いよいよ今日から10月です。
外に出て見あげればすっごい濃い青色、高い高い空。

P1010991.JPG

秋の空が高いと言われるのは、

夏の間の湿気の多い空気に変わって、

大陸育ちの乾燥した空気が日本を覆い、視界が良くなるためだからだそうです。

P1010996.JPG

視界良好、大島もバッチリです。

_1010999.JPG

徒歩一分、アルシオン裏の秘密のスポットから、月。
言葉が出てこない美しさです。


食欲の秋・・・でもあります。
冬のオレンジビーチマラソンに向けて体重増やせません。。要注意です。

兎にも角にも、秋冬の伊豆高原の美しさは格別です。
もちろん「オススメ☆」です♪


★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年09月24日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

ひと雨ごとに、とか、暑さ寒さも彼岸までとか言いますが、
一昨日の雨以降、一気に伊豆高原も涼しくなり、もう完全に秋の空気、です。

先日、所用で天城まで。

??

フツーに道端に・・。アルシオンから車でわずか10分足らずで。。

2012-09-21 20120921 001 天城・シカ発見 crop

 

kako-nAtSP8f7t1sv5oKp

こんな声で鳴いて逃げました。
料理人だということがバレたのでしょうか??

樹の実がなる季節、伊豆では結構ありふれた光景です。
飛び出し注意なので、安全運転で。

自然を感じるドライブ。秋は山も!

もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年09月17日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

それにしても残暑が厳しすぎます・・!

写真は下田・白浜です。

9月も半ばだというのに泳いでる人、多かったです。夏が終わってない。。

IMG_1032

とは言いながらも暦は秋。日が落ちるのは早いです。

夕方5時、近場の海岸でのマジックアワー。

IMG_1007

はしゃぐムスメ。このあと予想通りの展開。タオルもないのに。。

IMG_1008



秋の海までちょっとドライブ。浜辺を散歩。ディナー前、マジックアワーのなか、海風を感じる。

もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年09月15日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

たいへんおまたせいたしましたが、本日15日より、年末年始(12/31・1/1)プランのご予約受付を開始いたします。

アルシオンオフィシャルHP先行予約となります。

今年は

★年末年始限定ミニおせち付き★創作伊豆フレンチ『伊勢海老のブイヤベース&牛ヒレのステーキ・フォアグラ添』プラン


★年末年始限定ミニおせち&紅白ハーフワイン付き★創作伊豆フレンチ『伊勢海老のブイヤベース&牛ヒレのステーキ・フォアグラ添』プラン

でのご案内となります。


kisetsu6

皆様のご来館を夫婦ともども心よりお待ち申し上げます☆


★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年09月12日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

伊豆高原は今日は朝から晴れ、風もかなり爽やかになって来ました。
クーラー要らずの午前中です♪


伊勢海老


写真はアルシオンの伊勢海老です。
活きているもの、専用の水槽のもの(他の魚介と混ぜない=ストレスがすくない)ものを仕入れています。
フレッシュなので、ミソの風味がしっかりとしています。
ブイヤベースベースのソースでご案内しています。

イセブイヤベース

濃厚です☆

いよいよ食欲の秋。
アルシオンの「活き伊勢海老」、

もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年09月11日
photo:01


photo:02



夏とは違うつくしさです☆

by alcyon | ブログ
2012年09月10日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

先日、ジョギング中に・・たわしが動いてる・・・!!

 

ハリネズミ

ハリネズミでした。。。

どうもペット用に逃げ出したものが繁殖・定住してるみたいです。
夜行性らしく、夜見かけることが多いです。

 

ハリが結構鋭く、外敵に襲われにくいせいで、道のど真ん中でも平気でうろうろ。
触ると雑菌がついていてよろしくないそうです。

思わぬ動物にであう伊豆高原。自然が豊すぎます。

もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年09月08日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

やっと夏がおわった!と思っていたのですが、残暑が厳しいですね・・。

昨日は夜、急にクラクラして早めの就寝。。。ジョギングも中止。
どうやら厨房で軽い熱中症を起こしたようです。
あんなに暑い真夏は平気だったのに!なんか悔しい。

年齢のせいにはしたくないですが、くやしーい!

さてさて、
それでも少し仕事には
事務仕事の合間にちょっと寄り道するくらいの余裕が出てきました。

で、今日見つけた動画です。

僕の故郷は福島県の会津若松。

あの日、すべてが変わってしまい、
「うつくしま、ふくしま」のキャッチフレーズが遠い昔に感じるこのごろです。


歌詞の中に出てくる

join

unite

日々忙しくしていると、やっぱり忘れがち。

特別な言葉に感じました。

なかなかけれないのが実情ですので、
せめて元気で頑張ってるところをみんなに見せなければと感じる一日でした。

71053795151

そんな折、友人から送られてきた故郷、磐梯山の写真。

年齢のせいにはしたくないですが、、涙腺が、、

なんか、くやしーーい。

9月も頑張ります。皆様どうぞ宜しくお願いいたします☆

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓



 

2012年08月29日

今日はカレーでした♩

photo:01


photo:02



iPhoneからの投稿

by alcyon | ブログ
2012年08月29日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

いよいよ夏休みも終わりますね。
アルシオンも7月からの13日からのお休み無し営業でしたが、8月31日だけ館内メンテナンスのためお休みを頂きます。

僕も今年は48連勤でした。
暑い夏でしたが走っておいてよかった、体力、ギリギリ持ちました。。

IMG_0984
写真はリス(の置物)です。

伊豆高原は結構な確率で本物のリスを見かけます。
僕の寝室の外でも朝、頻繁に見かけます。
鳴き声がうるさくて目が覚めるレヴェルです。

先日は僕のジョギングコースにウサギやらハリネズミやらも登場。
うさぎ
ウサギ!外で見るとびっくりします。

ハリネズミ
ハリネズミ・・。トゲが鋭いので触っちゃダメだそうです。

・・・自然が十二分に豊かです。

ゆっくりお散歩に出かければリスが木々の間を飛び跳ねる姿を見れるかも、です。

いよいよ風も涼しくなって来ました。

この夏の暑さで火照った肌を、森の風でクールダウン。

もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

 

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ