こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
今日は朝から第快晴!
海辺を望めば真鶴半島の先、三浦半島まで、
目線を変えれば富士山もバッチリの一日でした。
夜、ディナー終わりに外に出れば満天の星空。
今夜は一瞬オリオン座の位置がわかんないくらいの星の数。
わああ、っとついつい声を出してしまいました。
さてさて、今月、12月14日(金)は、3大流星群の一つ、ふたご座流星群の極大日(一番多く見れる日)です。
毎年当たり外れが少ないと言われるこの流星群、今年は月明かりの影響もないため観測条件は上々です。
1時間に約50個ぐらい、見れるかも?とのこと。
ただし、やや速い!流星が多いも特徴です。。
願い事は短めのほうがいいかもしれません。
冬の夜空を大切な人と見上げる時間。
ちょっと寒いですが、きっとかけがえのないときになると思います。
あ、!防寒対策は完璧で!
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

いよいよ寒くなって来ましたねー。
伊豆高原もこの2日間は風が強く、体感温度はかなり冷たく感じます。
【今週のジョギング記録】

目標は25kmでしたので、ちょっと距離が足りませんねー。
【今日のペース】
ペースは5分30秒/kmをだいたいキープ。
今年はオレンジビーチで10km=53分が目標なのでもうちょっと上げなきゃです!

僕は典型的な真夜中ランナー。
最近の星空の美しさは、ちょっと言葉になりません。
伊豆で旅ラン、
シューズをもって旅行に出かける。
自然を感じるにはもってこいだと思います。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
12月になりましたねー。
今年は夏が長く感じたせいか、秋はあっという間に過ぎてしまった感じがします。
伊豆高原の冬はすっきりとした空、穏やかな空気。。
師走の忙しさをついつい忘れてしまいます。。
さてさて、今日は伊豆高原のランチスポットのご紹介です。
【伊豆 城ヶ崎 とんかつ とん喜】さん
限定ランチ定食!1000円なり。
柔らかいだけじゃなく、ちゃんと旨みのある豚肉を口当たり軽く揚げてあります。
しみじみ美味しいです。
席数が多いお店ではないので、僕らは開店直後くらい、少し早めに行くようにしています。
冬の寒さを吹き飛ばすにはまず食事!
ランチはとんかつ、夜はアルシオンのフォアグラ&ワインで完璧です☆
もちろん「オススメ☆」です♪
*****
伊豆城ケ崎 とんかつ「とん喜」さん
HP:とんかつ とん喜
静岡県伊東市富戸892−26
0557-51-0487
営業時間
午前11時30分~午後2時 午後4時30分~午後7時30分 [7時オーダーストップ]
定休日
毎週木曜日 第三水曜日
↓場所はこのへんです。↓
大きな地図で見る
****
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
カルボナーラなんですが、
パスタはリングイネ(断面が楕円)
生クリームは使わない
のがアルシオン流です。
パスタソースはフレンチにも応用の効くものが多く、新しいアイデアの宝庫だったりします。
ご家庭でも少し、レシピをアレンジ。
ほんのちょっとですごく変わります。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

11月はなんとか目標の月100kmをクリアすることができました。

前半サボって、後半帳尻を合わせた感がアリアリです。反省。。
続いて、
1月から11月のまとめ。

総走行距離 878.49km。
月平均おおよそ80kmぐらいです。
目標を8割ほどクリアしてるとも言えますが、
グラフを見る限り
途中に「挫折の匂い」を感じます。(2月-5月辺り)
あと、なんといっても暑さに弱い!
来年の課題です。
12月の目標は80kmです。年当初の目標 1200km/年 はすっぱり諦めました。
現実路線で頑張ります。
伊豆高原の冬は暖かくてジョギング日和が続きます。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
先日、所用で小田原まで行って来ました。
帰りは渋滞回避、最強の抜け道「箱根ターンパイク」→伊豆スカイライン経由で。
このルート、連休とか渋滞が確実な日は1時間から2時間は違います。
ただ、早いだけでなく。
景色も素晴らしいです♪
当日はあいにくの曇り空で、色がよく出ませんでしたが、
富士山がどーんと!
ルート上には 芦ノ湖越しの富士山、
駿河湾越しの富士山、
帰りに利用だったら
夕暮れに染まる、
三島の夜景と、
月明かりのしたの夜富士、、
などなど、
十分すぎるほど堪能できます。
このシーズンは特に見やすいです。
迫力満点!
もちろん「オススメ☆」です♪
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
アルシオン「お客様の声」を更新いたしました。
現在229件の「声」を掲載中です。
アルシオンの雰囲気、伝わるかなと思います。
もちろん「オススメ☆」です♪
★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
毎月100kmを目標にジョギングをしていますが、なかなか達成できず。。

とにかく今月はムラがあり過ぎます。
仕事とのバランスが重要なのですが、事故管理がうまく行ってない感じです。
気温も空気も良い季節なので、もうちょっと頑張ります。
(※今月の目標はあえなく下方修正。。意思が弱いのも困りものです。。)
旅ランの人、増えてきましたね。
伊豆で旅ラン、オススメです☆
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
いよいよ冬が近づいて来ましたね。
最近はとても海が綺麗です。
夏よりも空気が澄んでいるので遠くまでよく見えます。
同じ場所からお正月は初日の出をみます。
冬の伊豆高原は結構気温が暖かいです。
※東京プラス5℃くらいです。
ほっこりとした伊豆の冬。
もちろん「オススメ☆」です♪

空室検索
プランから選ぶ
部屋から選ぶ
TEL




![12月14日(金) 「ふたご座流星群」の極大日 [オリジナルサイズ]](http://farm9.staticflickr.com/8059/8264554302_e9fde89cdc.jpg)
















