公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

観た カテゴリへの投稿
2020年04月10日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年34本目】映画「セ・ラ・ヴィ」観ました。

解説・あらすじ:
『最強のふたり』『サンバ』の監督コンビ、エリック・トレダノとオリヴィエ・ナカシュがメガホンを取ったヒューマンドラマ。
ベテランのウエディングプランナーを主人公に、結婚式の一日をユーモラスに描く。
『みんな誰かの愛しい人』などのジャン=ピエール・バクリ、『この愛のために撃て』などのジル・ルルーシュ、
『愛しき人生のつくりかた』などのジャン=ポール・ルーヴ、『やさしい人』などのヴァンサン・マケーニュらが出演。

ウエディングプランナーとして、30年にわたって多くの結婚式を手掛けてきたマックス(ジャン=ピエール・バクリ)は引退を考えていたが、
ピエールとヘレナというカップルのオファーを受けてルイ13世が所有していた城での挙式の準備に取り掛かる。
いつものようにスタッフを集め、カメラマンやオーケストラ、会場を飾る花などを手配するマックス。
そして式の当日を迎えるが、シワだらけのシャツを着たウエイターや新婦を口説くスタッフらのせいで式はめちゃくちゃになる。

感想:
教科書に載りそうなくらい基本に忠実なワンシチュエーション・ヒューマン・コメディーでした。
大道具・小道具・舞台のゴージャスさと、小さな出来事が雪だるま式に大災害になっていく様は、本当に笑えない、、、、。
演出にスピード感があるので大味にもならず、
背景にはしっかりと多民族国家「フランス」の社会を描き、
更には雇用・被雇用のいびつな関係性といったどの国、どの社会にもある問題にも切り込んでいて、
ドタバタの中にもハッとさせられるシーンが多々ありました。

【評価点・つけるとしたら】
☆3.5です。人間愛に溢れる、フランスらしいコメディだったと思います。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年04月06日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年33本目】映画「トイ・ストーリー2」観ました。

解説・あらすじ:
カウボーイ人形のウッディを中心に、おもちゃが動く世界で巻き起こる冒険と騒動を描く大人気アニメの2作目。
おもちゃ屋にさらわれてしまったウッディを救うため、相棒のバズら、おもちゃの仲間たちが立ち上がる。
大ヒットを記録した前作を上回る映像のクオリティーとスリリングなストーリーが話題を呼び、世界中で高評価を獲得。
監督のジョン・ラセターをはじめ、トップクリエイターたちが生み出す映像世界は必見。

おもちゃ屋のアルにさらわれてしまったウッディを救うため、バズたちはウッディの救出作戦を開始。
しかし、自分が価値のある超プレミアおもちゃであることを知ったウッディは、アンディのおもちゃに戻ることに対して疑問を抱き始める。

感想:
流石にピクサー、外さないです!
「シリーズ物は重ねるに連れクオリティが落ちる」、
いやいやそんなことはないですよ!を実証しています。

ストーリーは「友情」と「存在価値」を縦横に紡いだ、子供向け?とは思えない深みのある内容。
特に自分の価値を決めるのはだれか?といったところには鋭く、執拗に切り込んでいたと思います。

残念に感じたところは音楽がもうちょっとほしいところ。
あの名曲、”You’ve Got A Friend In Me”をもっと強く使ってほしかった。
あとアンディの雑なおもちゃの扱いは性格なのか、続編への伏線なのかわかりませんが、
もう少し丁寧に、、、といつもハラハラしてしまいます、、。

ともあれあと2本。
楽しみが増えました。

【評価点・つけるとしたら】
☆3.8です!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年04月03日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年32本目】映画「ショート・ターム」観ました。

解説・あらすじ:
ロカルノ国際映画祭ほか世界中の映画祭や映画賞を席巻した、未成年の保護施設を舞台に生きる喜びを描いた感動のヒューマンドラマ。
ティーンエイジャーをケアするための短期保護施設で働くヒロインの心の闇や、彼女を取り巻く施設の子供たちが心に受けた傷を丁寧にすくい取る。
監督と脚本は、これまでショートフィルムなどを手掛けてきたデスティン・ダニエル・クレットン。
主演はブリー・ラーソン。
人とのつながりや人の温かさを感じさせる、珠玉のストーリーが心に響く。

問題を抱える子供のためのグループホーム「ショートターム12」で働くグレイス(ブリー・ラーソン)。
グレイスは、新入りのジェイデン(ケイトリン・デヴァー)という少女を担当することになる。
グレイスは施設の同僚メイソン(ジョン・ギャラガー・Jr)と付き合っていたが、ある日、妊娠していることが判明する。
そんな中、グレイスはジェイデンが父親に虐待されていたことに気付く。

感想:
人間同士の微妙な距離感がテーマのドラマでした。

距離は遠すぎても近すぎても緊張を生む。
絶妙な距離感は時に暖かく、時に深いつながり、感情の開放、信頼を生み出す。
ケアテイカーは教師でもセラピストでも、ましてや親でもないので「見守ること」しかできない。
規定された距離感の中で葛藤する様子は現代社会の全くの縮図に感じました。

「ショート・ターム」をどう捉えるかですが、
僕は「人生の中の短い、切り取られた瞬間」と意訳しました。
瞬間瞬間に出会う人、自分を気にかけてくれる人との連鎖はいかに貴重なものか。
人間性の根本とも言える重大なテーマを、あえて「感傷」や「葛藤」に頼らず、
ドライに描きあげた監督の手腕は素晴らしいの一言です。

鑑賞後に訪れた、のどかな、安らいだ気持ち。
とても特別な映画体験だったと思います。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.0です!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年04月02日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年31本目】映画「ホテルムンバイ」観ました。

解説・あらすじ:
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』などのデヴ・パテルを主演に迎え、2008年にインドのムンバイで起きたテロ事件を題材にしたドラマ。
高級ホテルに監禁された宿泊客を救おうと奔走した従業員たちの姿を映し出す。
本作で長編デビューしたアンソニー・マラスが監督を務め、『君の名前で僕を呼んで』などのアーミー・ハマーがアメリカ人旅行者を演じた。

身重の妻と小さい娘がいるアルジュン(デヴ・パテル)は、インド・ムンバイの五つ星ホテル、タージマハルで、
厳しいオベロイ料理長(アヌパム・カー)のもと給仕として働いていた。
2008年11月26日、ホテルには生後間もない娘とシッターを同伴したアメリカ人建築家デヴィッド(アーミー・ハマー)や、
ロシア人実業家のワシリー(ジェイソン・アイザックス)らが宿泊していた。

感想:
実話ベースでしたので、多少予習をしたのち鑑賞しました。

それにしても、です。
一千万人を超える世界有数の大都市に、たった数人の「外的要素」が紛れ込んだだけで、
保たれていたバランスはいともたやすく崩れ去り、パニック状態に陥る。
平和な日々とは、実は「何とかなる」という幻想の上に成り立っていて、
その実、薄氷、もしくは高い高い塀の上を歩くような、リスクに晒されている。
誰もが当事者になって初めて「生きる」意味を知る。
ストーリーは非常に示唆的に感じました。

また、テロリストの多くが若い、若すぎる「少年たち」であったことも見逃せません。
「ホテルムンバイ」従業員の職業倫理に強く焦点を当てれば当てるほど、弱者の視点が浮き彫りになる構造はまさに表裏一体。
これもまた「世界の現実」を大きな構図で捉えていたと思います。

最後に俳優陣。
どうやら僕はデヴ・パテルという俳優さんが大好き。
繊細でそれでいて骨太。
まだ若いのですが、作品選びも素晴らしく、いずれ大きく羽ばたくのではないでしょうか。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.3です!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年04月01日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年30本目】映画「ブルーアワーにぶっ飛ばす」観ました。

解説・あらすじ:
クリエイターの発掘と支援を目的とした「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2016」で審査員特別賞を受賞した企画「ブルーアワー(仮)」を映画化。
故郷を嫌悪する女性が友人を伴って帰省する。
メガホンを取るのは、CM制作に携ってきた箱田優子。『予兆 散歩する侵略者』シリーズなどの夏帆、『新聞記者』などのシム・ウンギョンのほか、
ユースケ・サンタマリア、でんでん、南果歩らが出演する。

茨城から東京に来てCMディレクターになった30歳の砂田(夏帆)は、
仕事に追われながらも優しい夫がそばにいて充実しているように見えるが、心は荒んでいた。
ある日、彼女は病気の祖母を見舞うために茨城に帰省する。
一方、砂田に同行する自由奔放な友人の清浦(シム・ウンギョン)にはある目的があった。

感想:
結構な豪華キャスト。
夏帆さんは相変わらず美しく存在感もあり、
シム・ウンギョンさんはさすがの演技力。

ただ、おそらくは監督の狙っている観客の層がピンポイントすぎて、
僕は残念ながら含まれておらず。
ひりひりする焦燥感と開放を描きたかったのだと思うのですが、ちょっとモッタリ。
もう少しスピード感、切れのある作画や脚本が欲しかったように感じました。

【評価点・つけるとしたら】
☆3.4です。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年03月25日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年29本目】映画「惡の華」観ました。

解説・あらすじ:
押見修造のコミックを原作にした青春ドラマ。
男子中学生の鬱屈と衝動が描かれる。
メガホンを取るのは『ゴーストスクワッド』などの井口昇。
ドラマ「今日から俺は!!」などの伊藤健太郎、『わたしに××しなさい!』シリーズなどの玉城ティナ、
『青夏 きみに恋した30日』などの秋田汐梨、『きょうのキラ君』などの飯豊まりえらが出演する。

中学2年生の春日高男(伊藤健太郎)は、周りを山々が囲む町で、息苦しさを感じながら過ごしていた。
ある日の放課後、彼は教室でクラスのマドンナである佐伯奈々子(秋田汐梨)の体操着を見つけ、とっさに体操着を盗んでしまう。
それを目撃した問題児の仲村佐和(玉城ティナ)は、黙っていることを条件に自分に従うよう春日に迫る。

感想:
原作のコミックは未読です。

まずキャスト陣。
伊藤健太郎も玉城ティナも中学生役には無理がありすぎることは、この際観なかったことにします!

そしてストーリー。
思春期の複雑な感情、
自分が世界の中心で、特別でありたい心情、
成長とともに失われていく、何者にも代えがたい熱さ。
入り口はコミカルタッチだったのに、後半は一気に切なくなる青春の蹉跌表現、展開の上手さは際立っていたと思います。

男子校出身の僕にはわからない世界観ではありますが、それでもなぜか懐かしく、とても切ない気持ちになりました。

万人向けではないですが、、、。
これは観るべき一本だったように思います。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.0です!
そう言われてみればモチーフの詩集「惡の華」(ボードレール)、読んでないのですよね、、。
ちょっと手にとってみようと思いました。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年03月24日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年28本目】映画「宮本から君へ」観ました。

解説・あらすじ:
熱血営業マンが悪戦苦闘しながら成長する姿を描いた新井英樹の漫画を、実写ドラマ化に続き映画化。
原作の後半を基に、主人公とヒロインに訪れる試練を映し出す。
ドラマ版に続いて主演の池松壮亮をはじめ、蒼井優、柄本時生、星田英利、古舘寛治、松山ケンイチが出演し、ドラマ版の監督を務めた真利子哲也が続投。
映画版キャストには井浦新、ピエール瀧、佐藤二朗、さらに元格闘家の一ノ瀬ワタルが新たに参加する。

文具メーカーの営業マン宮本浩(池松壮亮)は、営業スマイル一つできない不器用な人間だが、正義感は人一倍強かった。
会社の先輩だった神保(松山ケンイチ)の仕事仲間・中野靖子(蒼井優)と恋に落ちた宮本が彼女の自宅に招かれた日、靖子の元彼・裕二(井浦新)が姿を現す。
宮本と寝たと話す靖子に激怒した裕二に、宮本は「この女は俺が守る」と宣言する。

感想:
原作は既読なんですが流石にストーリは覚えてませんでした。
が、とても興奮して読んだことだけはなぜか体感に残っておりました。

さて、映画です。

まずは俳優陣、何という存在感!
全員凄い!
凄いんですが、そのなかでも池松壮亮と蒼井優の飛び抜け方は凄まじい。
とても愚かで醜い、だけど実直で正義感あふれるふたりの演技は体当たり以上に「体当たり」。
まさに魂のぶつかり合いだったと思います。

ストーリーも骨格がしっかりしていて、
重心の低い、ロマンもカタルシスもない、ヒロイックな要素さえ排除した、
まさしくハードロックな仕上がり。
監督をはじめ、制作陣の魂もまた体当たりだったと感じました。

世界の理不尽さや許しがたい人間の存在は現実社会にも存在し、
しかしながらその構成員はすべからく我々。
醜さも愚かさも個人が抱えているのを忘れてはいけない。
こういう映画の存在意義を強く感じる、映画でした。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.2です。
すこしだけ残念に感じたのは、いささかストーリーが昭和平成的でありすぎ、アップデートされていないこと。
原作に忠実すぎるのかもしれません。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年03月18日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年27本目】映画「凪待ち」観ました。

解説・あらすじ:
『凶悪』などの白石和彌監督がメガホンを取ったヒューマンドラマ。
パートナーの女性の故郷で再出発を図ろうとする主人公を香取慎吾が演じる。
脚本を『クライマーズ・ハイ』の加藤正人が担当する。

木野本郁男(香取慎吾)はギャンブルをやめ、
恋人の亜弓(西田尚美)と亜弓の娘の美波(恒松祐里)と共に亜弓の故郷である宮城県の石巻に移住し、印刷会社で働き始める。
ある日、亜弓とけんかした美波が家に帰らず、亜弓はパニックになる。
亜弓を落ち着かせようとした郁男は亜弓に激しく非難され、彼女を突き放してしまう。
その夜、亜弓が殺される。

感想:
白石節炸裂でした!
キャストも豪華、リリー・フランキーをはじめ、好演、熱演。
香取慎吾もしっかりとした演技だったと思います。
ストーリー、演出もしっかりしていたと思うのですが、
一方、なんとなく既視感がある展開。
白石監督ならではのもっと突っ込んだ表現がほしいシーンもいくつかあったように思います。
全体的にちょっとおとなしく感じました。
ともあれ、香取慎吾の新境地であることに間違いはなく、
演技者としての今後は明るいように感じました。

【評価点・つけるとしたら】
☆3.8です。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年03月17日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年26本目】映画「ワイルドライフ」観ました。

解説・あらすじ:
『ラブ&マーシー 終わらないメロディー』などの俳優ポール・ダノが監督を務め、
ピュリツァー賞作家リチャード・フォードの小説を映画化したヒューマンドラマ。
アメリカ・モンタナ州を舞台に、崩壊していく家族が描かれる。
『17歳の肖像』などのキャリー・マリガン、『ナイトクローラー』などのジェイク・ギレンホール、
『ヴィジット』などのエド・オクセンボールドらが出演する。

1960年代。
ジェリー(ジェイク・ギレンホール)一家は、カナダとの国境近くにあるモンタナ州の田舎町へとやってくる。
14歳の息子ジョー(エド・オクセンボールド)は、ジェリーがゴルフ場で働き、
主婦の母ジャネット(キャリー・マリガン)が家事をこなす姿を見て、
新たな生活が軌道に乗り始めたことを実感する。
ところが、ジェリーが仕事をクビになって家族を養うために山火事を食い止める仕事に就き、
ジャネットとジョーも働くが、生活は安定しなかった、、、。

感想:
静謐さに浸れる、余韻の長い映画でした。
努力や実直さではあがないきれない世情の変化に翻弄される家族の風景、
父親の無謀な正義感や情けなさ、
母親の弱さや女の顔、
息子の葛藤や諦観、といったものをすごく丁寧に映画いていたように思います。
俳優陣の演技も静かなのにしっかりメリハリもあり、演出の見事さを感じます。
惜しむらくはいかんせん映画の進行が静かすぎること。
森林火災のシーン、とりわけ「火」はこの映画の重要なメタファーだと思いますので
もう少しくっきり描いても良かったようには感じました。
いずれにしてもポール・ダノの才能は底知れないです。
次回作が楽しみです。

【評価点・つけるとしたら】
☆3.6くらいです。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2020年03月16日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

【観た/2020年25本目】映画「プライベート・ウォー」観ました。

解説・あらすじ:
世界中の戦地を取材してきた戦場記者メリー・コルヴィンの半生を描いた伝記ドラマ。
黒い眼帯を着けて戦地に赴くメリーを、『ゴーン・ガール』などのロザムンド・パイクが演じる。
『フィフティ・シェイズ』シリーズなどのジェイミー・ドーナン、『ラブリーボーン』などのスタンリー・トゥッチらが共演。
ラッカは静かに虐殺されている』のマシュー・ハイネマンが監督を務めた。

The Sunday Times の特派員メリー・コルヴィン(ロザムンド・パイク)は、スリランカ内戦を取材していた2001年に左目を失明する。
PTSDに苦しみながらも、世間の関心を紛争地域に向けるために彼女は戦場を駆け巡る。
2012年、シリアで過酷な状況下に置かれた市民の現状を世界に発信しようとホムス入りしたメリーは、命懸けのライブ中継に挑む。

感想:
実在した高名な戦争ジャーナリストを描いた伝記映画。
まずすごいのが、その「実在感」。
ロザムンド・バイクの圧巻の演技が、
コルヴィンの正義感と廃退感をしっかりとあぶり出し、
戦争の持つ狂気を描ききっていたように思いました。

「少しでも恐怖があれが前に進めない。恐怖は終わった後にすべてやって来る。」
「私が見なければ、誰が世界を伝えるのか」

といったくだりは強烈かつ示唆的。
平和とは戦争と戦争の間のインターミッションに過ぎない。
人間とは根源的に凶暴である。
といったことを喉元に突きつけられたような衝撃でした。
戦争報道のあり方について、一度目を通しておくべき力作だったと思います。

【評価点・つけるとしたら】
☆4.0です!同じ監督の「ラッカは静かに虐殺されている」も超力作。
重すぎるセレクトですが併せて是非!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

もちろん「オススメ☆」です♪
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年5月
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ