公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

口コミ タグへの投稿
2012年06月04日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

皆様は昨日のサッカー、ご覧になりましたでしょうか?

僕はディナーの真っ最中でしたので、時々手の空いた瞬間チラ見する感じでした。

見るたびに点が入ってました。

見てない方が点が入る??

嬉しい半面・・・微妙な気持ち・・・。

でも、まずは見事な勝利!

次回もじっくり観たい気持ちを抑えてチラ見で?応援したいと思います。

(あとで録画で見ます!)


 

 

さてさて今日は 【夏を先取り・伊東のビーチ情報】第一弾です。


☆川奈海水浴場  伊東市川奈☆ 川奈海水浴場 すきとおる海と玉石の海辺と波の静かな海水浴場です。

監視所設置期間:7月16日~8月21日 監視員常駐時間:8:30~17:00

海の家1軒(有料) 駐車場:200台(有料)

 

浜の規模:長さ300m、奥行き20m

禁止事項:直火バーベキュー・夜間花火(21:00以降)ほか

混雑度:すいている

施設:トイレ1、監視救護施設1

電車の場合:伊豆急川奈駅より徒歩15分。JR伊東駅よりバス20分。


大きな地図で見る

 

*****

伊豆半島には数々のビーチがあるのですが、渋滞もつきもの。

特にアルシオンから南、下田方面は帰りの時間が読めません。。

通常1時間半ぐらいの下田白浜から4時間ぐらいかかることもザラです。

もし行かれるのなら宿泊チェックアウト後の早めの出発をおすすめしております。

オススメはやっぱりアルシオンに来る途中のビーチ。

伊東市内にも4か所、熱海にも数カ所あります。

時間に余裕を持ってのんびりくつろぐ、思いっきりはしゃぐ♪ 透明度の高い伊豆の海。 もちろん「オススメ☆」です♪


伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

 

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネ�

 

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年06月03日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。


kazu_R

 

【IraBLOG更新しました。】

白鳥のコドモ生まれました@伊豆シャボテン公園

 

【Blogger更新しました。】

 アルシオンの温泉より@貸切温泉・伊豆アルシオン



こちらのブログも随時更新中です。 ぜひぜひ御覧くださいませ。

伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから


↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年06月01日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。


kazu_R

 

ジョギング、流行ってますね!

僕も趣味というか日課というか義務なわけです。。。

 

↓僕のジョギングコース。いろんな動物(犬猫以外)と逢い過ぎます・・・

2012-05-28 002


で、最近はこんな花が沢山咲いていて・・・

2012-06-01 007 ブタナ? (3)


小さい頃、ワタボウシ、ふーっとしたなあー、タンポポ可愛いなー。

葉っぱ食べれるし・・と思っていたら・・


どうやら、タンポポじゃないらしい。。


ブタナという外来種のお花だそうです。

これがブタナ。


で、これがタンポポ。

違いがわからなすぎます。。葉っぱは両方食べれるらしいです。


僕のジョギングコース全景。

緑が目にやさしいです♪

2012-05-28 003


最近はシューズ持参でお越しになる

ジョギングファン、ウォーキング好きのお客様も多くなって来ました。

 

夕食前に、お花を探しながらのお散歩。

まあ、雑草じゃないかとかそんなこと言わず^^

もちろん「オススメ☆」です♪

伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

 

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像


 

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければシェアのクリックをお願い致します↓

 

2012年05月30日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

突然ですが皆様、お花、好きですか?

今、伊豆ではバラが最盛期を迎えました。

20120530 河津バガデル公園 開花状況

アルシオンから車で約30分

【河津バガデル公園】

1100品種、6000株のバラがあり 季節によってとりどりの色が楽しめます。

現在は、つるバラ、モダンローズとのコラボレーションが楽しめる時期です。

フランス式の庭園の中を散策すると優しい色とあのふんわりした香りに包まれます。

きれいな花には・・とも言われるバラですが、

やはりバラにしかない艶やかさは心を引きつけて離さないものがるように感じます。


色と香りに包まれて、庭園をめぐる、穏やかな午後。

もちろん「オススメ☆」です♪


↓場所はここです↓


大きな地図で見る


伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpg

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

by alcyon | 伊豆の四季・自然
2012年05月28日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【お客様ギャラリー】を新設しました。

お泊りいただいたお客さまの当館でのご様子などをお写真でご紹介いたします。

一回目の今日は・・
0528.JPG
東京からお越しの木村さまご一行様です。

学生時代の同級生で年一回ぐらいの女子旅。
後日メールも頂きました。

++
ご丁寧なご連絡をいただきありがとうございました。
今回の女子旅は、「オーベルジュに行ってみたい!」というテーマの元、
いろいろ調べる中で発見したアルシオンのページのお肉の写真に一同心を奪われ(笑)、
お邪魔させていただきました。
外から見て「あの部屋だったらいいね~」と言っていた桜の木の真ん前のお部屋が 私たちのお部屋で、とてもうれしかったです。
窓の外はすぐ桜!という、この時期にしか味わえない贅沢なシチュエーションでした。
お料理のサーブから細かなご説明まで、ひとつひとつ丁寧にご対応いただき、 ゆったりとお食事を楽しむことができました。
お目当てのお肉はもちろん、前菜からデザートまでのすべてがおいしかったです。
気兼ねなくゆったりできる空間で、おいしいお料理でお腹がいっぱい、という、 心がほぐれる優しい旅になりました。ありがとうございました。

++
当日はとても楽しそうで、おしゃべりも尽きない感じ。
アルシオンの雰囲気がより一層華やかに感じれる夜でした。


気兼ねのない友人と、ワインをワイワイ飲みながら。

もちろん「オススメ☆」です♪



伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpg





↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

 

2012年05月27日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R


今日は伊東のB級グルメ「ちんちん揚げ」のご紹介です。

2012-05-27 010

「ちんちん揚げ」とは・・


とれたての魚のすり身やイカのタタキと野菜を混ぜ合わせ、高温で揚げたものです。

揚げるときに”ちんちん”という湧きあがる音にちなんで「ちんちん揚げ」と呼ばれるようになったそうです。

伊東では昔から親しまれている漁師料理、

アルシオンから車で3分、伊豆ぐらんぱるぽーとのフードコートでも食べれます♪

場所はここです。

大きな地図で見る

伊豆のランチに、B級グルメ。 もちろん「オススメ☆」です♪

伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

 

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

by alcyon | 伊豆のグルメ情報
2012年05月25日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

実は僕はジョギングが趣味。(それにしちゃ太ってる・・それは言わないで・・)

いつもは仕事終わりの深夜、別荘地内を周回するのですが、たまには遠征で伊東の海岸線を走ります。

伊東の「道の駅・マリンタウン」に車を止めて、準備運動のあと伊東方面に3キロ、折り返して6キロ。

2012-04-08 20120408 伊東マリンタウン 003 (2)

風を感じる気持ちのよいコースです。


そのあとはマリンタウンのお風呂に入り、帰り際もう一回足湯に浸かります。 2012-04-08 20120408 伊東マリンタウン 足湯 (2)


写真の足湯「あったまりーな」はすっごいなが~い!そしてとっても眺めが良い、

時間をついつい忘れてしまうスポット。 2012-04-08 20120408 伊東マリンタウン 足湯 (1)


ぼんやり、のんびり、白いヨットと海、かもめを眺めながら足を緩める。 2012-04-08 20120408 伊東マリンタウン 003


もちろん「オススメ☆」です♪


伊東の道の駅・マリンタウンの場所はここです。
大きな地図で見る


伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン


↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年05月21日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は金環食でしたね。

皆様はご覧に慣れましたでしょうか? そうですか、ご覧に慣れましたか・・。

僕は学生時代じつは天文部。

25年ほどこの日を待っていましたが、伊豆は・・・どんより・・大曇り・・

行いが悪すぎました・・・。

以上、愚痴でした・・。

さてさて気を取り直して今日のお知らせです。


【伊豆高原アートフェスティバル】いよいよ最終週です。

先日会場の一つでもある「壺中天(こちゅうてん)の本とコーヒー」さんに行って来ました。
 

2012-05-18 009

森の中の静かな佇まい。

2012-05-18 011

美術書がたくさん!企画ごとに書棚は変わるそうです。

2012-05-18 012

アートフェスで展示中の絵。シュールレアリズム。

2012-05-18 014

シュールレアリズムといえばもちろんこの人。すっかり読みふけりました。


2012-05-18 015

コーヒーは味わいのチャートがついてきます。
森の空気とこーひーのかおりが溶け合います。至極の時間。

場所はこのへんです。


大きな地図で見る

***************

壷中天(こちゅうてん)の本と珈琲

住所:伊東市八幡野1033-7

TEL:0557-53-8406

営業日 金~月曜日 8:00~16:00

***************

道はちょっとわかりにくいかもしれませんが、

そんなに急いでもきっと、なにも、逃げません。


地図を頼りにのんびり見つけてください。 

新緑の季節、森の生み出す濃い酸素を感じながら、アートとコーヒーを愉しむ。


もちろん「オススメ☆」です♪

伊豆高原アートフェスティバル オフィシャルサイトはコチラから



伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから


↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年05月20日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

明日はいよいよ金環日食ですね!

実は僕は学生時代天文部、25年ほど前から明日を待っていました!

kazu_R

<日食ナビ>さんより引用です。

+++++++++++++++++++

静岡県伊東市では、2012年5月21日の日食で金環日食を見ることができます。

金環が始まる時間は7時30分19秒、終わる時間は7時35分12秒で、4分53秒間継続します。

4分台後半の継続時間を確保でき、今回の金環日食では最高の条件です。

全国的にみても恵まれた観測地といえるでしょう。

伊東市の部分日食は6時17分48秒に始まり、太陽の右上側から欠け始めます。

このときの太陽高度は19度です。高度がそこそこありますから、

地球大気による影響が少なくてすみます。

 

最大食は7時32分45秒で、高度は34度です。

食分は0.963で、先にも書きましたように金環日食が見られます。

また終了時刻は9時0分20秒で、高度は52度です。こ の瞬間に太陽の左下側から月が離れてしまい、

2時間42分32秒間にわたって続いた日食もこれで終了します。

++++++++++++++++++++

天気予報は・・・曇時々雨・・。


日頃の行いの良い方!「晴れ男晴れ女」のかた!

どうかよろしくお願いいたします、

せめて伊豆半島に集結してくださいm(_ _)m

伊豆の朝日、もちろん「オススメ☆」です♪

伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから


↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

2012年05月18日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は伊豆高原アートフェスティバル開催中のお知らせです。

伊豆高原では毎年この5月、アートティバルが開催されています。

いろんなジャンルのアーティストさんと施設がコラボしての全面展開、100か所ちかい会場で展示されています。

その中でも今日は「雑貨屋ブイヨン」さんの「オリジナルTシャツ展」をご紹介します。

20120513 ブイヨン アートフェス (3)


20120513 ブイヨン アートフェス (5)

ぐり茶T

20120513 ブイヨン アートフェス (4)

だもんでT(伊東の方言:「ですから」ぐらいの意味?)


20120513 ブイヨン アートフェス (9) 

あひるぶらんどさんの小物もありました。

色合いとエスプリの効いたデザインのバランがとても良いです。

よくあるお土産T(買ったけどいかにも!感じで着れない)とは次元が全然違います。

出来れば自分用のおみやげに一枚。この夏の思い出とご一緒に。


もちろん「オススメ☆」です♪



20120513 ブイヨン アートフェス (2)

ブイヨンさんのBLOGはこちらから→ 自然と雑貨に囲まれて @伊豆高原

伊東市八幡野1126-41  0557-53-3190

11:00~17:00  金・土・日曜日営業 (繁盛期は営業いたします)

アートフェスティバルも週末の金・土・日に入場できます

場所はこのへんです。


大きな地図で見る

伊豆高原アートフェスティバル公式HP


伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン


↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ