こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
最近の伊豆高原は日中はまだ気温もそこそこ、10度ぐらいあるのですが、風の強い日が多いです。
日が陰ってくると、さすがに真冬だなーと感じます。
ジョギングで、いままで防寒対策考えたことなかったのですがw
今週末少し体調を崩したり、ふくらはぎが攣ったりしたので、なにか考えなきゃ!です。
「2013年1月 途中経過」
20日がオレンジビーチマラソン10km。
その後は疲労蓄積のため、少しペースダウン。
今週末は風邪気味のため回避です。
オレンジビーチではペースが芳しくなく、かなり不満が残りました。
スピードアップトレーニングも今後は組み込みます。
↓とはいえこのぐらいが精一杯。。。↓
今週からまた頑張ります。
伊豆で旅ラン&ウォーキング もちろん、お勧めです☆
伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』の公式ページはこちらから
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
寒い日が続きますねー。
伊豆は温暖なんですが、それでもやっぱり寒く感じます。
そんな中、
1月20日の日曜日、伊東のオレンジビーチマラソン、10kmに参加して来ました。
なかなかの人いっぱい状態でした。。
ウォームアップの場所を探すのに苦労しました。
僕は、じつは「晴れ男」。イベントはだいたい晴れます☆
眩しくて目が開けれなくなってます。
当日もみるみる晴れ渡り、気温も15度ぐらいまであがってました。
本来なら絶好のマラソン日和のはずなんですが・・・。
か、かろうじて完走です。。
顔を半分隠してますが、疲労が隠せず、笑顔が出ませんでした。
伊東のゆるキャラ、まりにゃんと記念写真。
忙しそうに行ったり来たりする姿は、全然ゆるくない。
頑張れまりにゃん!(の中の人?)
オレンジビーチマラソンは平坦なコースと伊東の海の美しい景色が特徴のレースです。
今回は練習不足のせいで景色を楽しむ余裕がありませんでしたが、
レース後の足湯コーナーやつみれ汁は最高にシミます☆
冬の晴れた空の下、海沿いを風を感じながらのラン。
伊豆ならではの爽快感は旅ランにも持って来いです♪
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
先日、何年かぶりに正月休み?を頂いて生まれ故郷に帰って来ました。
目的は、
お墓参りと、
オーナーゆかりの地散策?と、
母のお使いと、
古い友人の店に行き、夜懐かしい食べ物を食べる(宴会)。。。
一泊二日、始発で伊豆を出て、次の日午前中の内には帰路に、という大強行軍でした☆
さてさて、僕の故郷は福島県の山の中、会津若松市です。
なかなかの雪景色。この後 大人が存分に雪と戯れます♪
大河ドラマ、八重の桜の提灯が街の至る所に。すごく観光マインドの高い街です。一体感があっていいなと思いました。振り返って伊豆、ちょっと危機感も感じました。
会津といえばあかべこです。ゆるきゃらバージョン?
ホントのあかべこはこんな感じ。どっちにしても目がかわいいです。
まずは会津のシンボル鶴ケ城へ。雪で真っ白。美しい!
その2続きます。
友人が有志で会津の紹介活動を行なっています。
もちろん「オススメ☆」です♪ ★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あけましておめでとうございます
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
アルシオンは元気いっぱい2013年を迎えることが出来ました。
「日々感謝」
今後とも皆様との絆を大切に日々過ごしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
伊豆高原は冬空がとても美しい季節になりました。
これから日に日に桜の花咲く春に向かって行きます。
機会がございましたら、ぜひ伊豆に足をお延ばしくださいませ。
アルシオン オーナー 松本和久 & マダム 和美
伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』 – 宿泊プラン一覧はこちらからどうぞ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あけましておめでとうございます
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いろんなことがあった2012年ですが、
アルシオンは元気いっぱい2013年を迎えることが出来ました。
「日々感謝」
今後とも皆様との絆を大切に日々過ごしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
伊豆高原は冬空がとても美しい季節になりました。
これから日に日に桜の花咲く春に向かって行きます。
機会がございましたら、ぜひ伊豆に足をお延ばしくださいませ。
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
年末年始の空室、たくさんのお問い合わせありがとうございます。
12月21日 15時現在の空室状況をご案内いたします。
12月28日(金)・・・12/24現在 満室となりました。
DXツインルーム(定員2-3名・幼児可) 1室
DXツインルーム(定員2-3名・幼児可・禁煙)1室
和室 (定員2-3名・幼児可) 1室
12月29日(土) 満室
12月30日(日) 満室
12月31日(月) 12/23日現在 スタンダードツインルームに1室キャンセルが出ました。
2013年
1月1日(火) 満室
1月2日(水) 満室
1月3日(木)・・・12/24現在 満室となりました
1月4日(金) 満室
1月5日(土)
となっております。
※検索していただいた予約状況は実際の予約とおおよそ5-10分間隔で同期されています。
空室はいずれもキャンセル発生分の再販売となっております。
年末年始のご予約は多分ラストチャンスです。
どうぞこの機会にご検討くださいませ。
冬の伊豆高原は東京プラス5℃の暖かさ。
もちろん「オススメ☆」です♪
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
今日の伊豆高原は晴れたり曇ったり。
でも気温は高くて日中は20度ぐらいありました。ポカポカ陽気であったかいです。
さてさて、クリスマス&年末年始を前に色々と仕込みを進めています。
昨日は【冬の大人味ソルベ第一弾】の下準備をしました。
まずは庭の柚子。
次にでこぽん。最近はやって来ましたねー。
2種類の柑橘から実・皮・果汁をとって、ベースのソルベに甘み苦味酸味を溶かし込みます。
全体のバランスを数種類のリキュールを使いながら整えて出来上がり。
【食べたことのない味】、ちょっと意外な味わいに仕上げます♪
※伊勢海老もしくはフォアグラ、及びアップグレードプランにてご案内となります。
冬のアルシオン、ワインの後のお楽しみ。
もちろん「オススメ☆」です♪
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
今日は朝から第快晴!
海辺を望めば真鶴半島の先、三浦半島まで、
目線を変えれば富士山もバッチリの一日でした。
夜、ディナー終わりに外に出れば満天の星空。
今夜は一瞬オリオン座の位置がわかんないくらいの星の数。
わああ、っとついつい声を出してしまいました。
さてさて、今月、12月14日(金)は、3大流星群の一つ、ふたご座流星群の極大日(一番多く見れる日)です。
毎年当たり外れが少ないと言われるこの流星群、今年は月明かりの影響もないため観測条件は上々です。
1時間に約50個ぐらい、見れるかも?とのこと。
ただし、やや速い!流星が多いも特徴です。。
願い事は短めのほうがいいかもしれません。
冬の夜空を大切な人と見上げる時間。
ちょっと寒いですが、きっとかけがえのないときになると思います。
あ、!防寒対策は完璧で!
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックをお願い致します↓
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
いよいよ寒くなって来ましたねー。
伊豆高原もこの2日間は風が強く、体感温度はかなり冷たく感じます。
【今週のジョギング記録】
目標は25kmでしたので、ちょっと距離が足りませんねー。
【今日のペース】
ペースは5分30秒/kmをだいたいキープ。
今年はオレンジビーチで10km=53分が目標なのでもうちょっと上げなきゃです!
僕は典型的な真夜中ランナー。
最近の星空の美しさは、ちょっと言葉になりません。
伊豆で旅ラン、
シューズをもって旅行に出かける。
自然を感じるにはもってこいだと思います。
もちろん「オススメ☆」です♪
★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★