公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

宿泊 タグへの投稿
2016年03月02日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
kazu_R

今日はぽかぽか陽気、すっかり春の雰囲気の伊豆高原です。

【伊豆高原・桜まつりが始まります】 春の伊豆高原といえばやっぱり桜です!
いよいよ桜まつりも始まります♫ 

20160312-0403 第39回伊豆高原桜まつり

【伊豆高原桜まつり ステージ1(おおかん桜まつり)】

まずは伊豆高原駅前にひと足早く咲く「おおかん桜」。
花弁の先端に細かい切れ込みがあるのが特徴です。

期間:3月12日(土)~18日(金)
会場:伊豆高原駅前

【伊豆高原桜まつり ステージ2(桜並木)】

毎年春だけあらわれるピンク色のトンネルは、桜並木が作り出した春の芸術で す。

期間:3月19日(土)~4月1日(金)
会場:伊豆高原桜並木・伊豆高原駅前

【伊豆高原桜まつり ステージ3(さくらの里)】

園内には約40種の桜が植栽されており、5月初旬まで様々な種類の桜を見ることのできる「桜の名所」です。

期間:4月2日(土)~4月3日(日)
会場:大室山麓さくらの里

伊豆高原は高低差があり、桜の種類も多いため、長くお花を楽しめます♫
もちろん出店もたくさん出ます、花より団子もフル対応です(^o^)

春の伊豆高原、もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2016年03月02日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は一日晴れの伊豆高原でした。日に日に春が近づいてくると感じる日々です。

【観た】
『ぐるりのこと。』を観ました。(2008年配給。橋口亮輔監督。主演:木村多江・リリー・フランキー)

【ストーリー】
ある夫婦の1992年から20002年まで、10年間の日々を描いた作品。
生真面目な妻の翔子(木村多江)とどこかいい加減な法廷画家の夫・金男(リリー・フランキー)は、子どもを授かった幸せを感じていた。
幸せな夫婦だったが、子どもを亡くしてしまい、その悲しみから翔子は心を病んでしまう。
1990年代から2000年代に起きた様々な社会的事件、事象を背景ににしながら、少しづつ乗り越え、平穏を取り戻していく夫婦の希望と再生の物語。

【見るきっかけ】
キネマ旬報の2015年邦画一位に橋口亮輔監督の「恋人たち」が選ばれており興味を持ちました。
調べてみるとこの「ぐるりのこと。」もヤフー映画レヴューなどで高得点。マダムはすでに観ておりなかなか良い、とのことでしたので観ることにしました。

【先に良くなかった点】
・夫婦の問題を扱うだけに、性の問題は不可避と思うのですが、会話、セリフで無難に処理している様に感じました。
木村多江の熱演、リリー・フランキーの演技にみえない演技が素晴らしかっただけにそこだけちょっと薄味。

・法廷のシーンは事件を絞って、もう少し厚くしても良かったと感じました。

【良かった点】
・なにしろ豪華キャスト!ほんのちょっとのシーンでも今をときめくあんな人やこんな人が出演しています!みんな参加したかったんだろうな~、この映画と感じました。

・法廷画家という設定の秀逸さ。社会的病理と夫婦というか、妻、翔子の心の病理が相似形になっていて、「社会の悪意」が「ささやかな幸せ」を汚してきた様が淡々と、しかし確実に描かれていました。

・翔子が巡りあう尼僧の「平気平気、平気で生きるの。描くのも技術なら生きるのも技術なんだから」と軽やかで美しいセリフが胸に刺さりました。
生きる技術か・・・、疲れてるんでしょうか(;_;)、やけに響きました。

・なんといっても観終わりの余韻の美しい映画です。あれほどの痛みや祈りはないけれど韓国映画「シークレット・サンシャイン」(イ・チャンドン監督/2007年配給)に似ているようにも感じました。

【評価点・つけるとしたら】

☆3.5(最高点は5つ。)

ちなみに
☆1・2 ・・金返せ
☆3 ・・・劇場で観る価値有り 好き嫌いは分かれそう
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です ちなみに

 

「僕にとって」は忘れえぬ名作になりました。(・・ですが好き嫌いは分かれそうです。エンタメ度はほぼありません)
橋口監督、新作は7年ぶりとのこと。映画館で見たいな~。

『ぐるりのこと』
もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 観た
2016年02月28日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日の伊豆高原はとってもいい天気!
延期されていた大室山の山焼きもやっと行われました!

↓こんな感じです。大迫力です↓
山焼き

【伊東の街中が、お雛様でいっぱい! 雛の祭典 伊東MAGARI(まがり)雛!】

さてさて、2月も終わり3月。ひな祭りがやってきますね。
静岡県・伊東市では『雛の祭典 伊東MAGARI(まがり)雛!』が始まりました。

【日本一!圧巻の118段まがり雛かざり:佛現寺】

雛飾りの規模で日本一を目指し、伊東市内9ヵ所の会場で趣向を凝らした展示を実施します。
◇まがり雛とは・・・「魔を狩る」という意味から名付けられたそうです。

まがり雛祭り 佛現寺

会場 : 佛現寺(伊東市物見が丘2-30)

  時間 : 9:00~16:00
  内容 : ※境内へと続く階段を活かした日本一の118段飾り
  備考 : 入場無料。荒天の場合は中止。駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用いただくか、市営駐車場(有料)をご利用ください。

↓伊東市役所でも展示されています↓
まがり雛祭り 市役所

アルシオンからは車で約30分ほどです。

圧巻の雛人形!ちょっと観たことのない数だと思います(゚∀゚)

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2016年02月27日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

遅ればせながら『マッドマックス 怒りのデスロード』観ました。

【ストーリー】
資源が枯渇し、法も秩序も崩壊した世界。愛する者を奪われ、荒野をさまようマックスは、砂漠を支配する凶悪なイモータン・ジョーの軍団に捕らえられる。
そこへジョー配下の女戦士フュリオサらが現れ、マックスはジョーへの反乱を計画する彼らと力をあわせ、自由への逃走を開始する。
主演は「ダークナイト・ライジング」のトム・ハーディー と見せかけて シャーリーズ・セロン!

【過去作は観てません・・】

アクション自体あまり観ないんです。(全然観ないわけではありません)特に暴力描写が強そうなものとか入り込めない体質。食わず嫌い、ともいえます。
今回はアカデミーにノミネートされた、なんだか評判が良い、あ!ツタヤさんで準新作になってる、の3条件クリアで重い腰を上げてみました。

【ツッコミどころ満載!】

資源も食べ物も水も不足している世界でウォーボーイズくんたちが元気すぎる!
ラスボスみずから出撃しちゃう、なぜに常に先頭?あぶなくね?
なぜ主人公マックスを車の前に括りつける?じゃまだし・・・?
フュリオサの逃亡計画が杜撰かつ大雑把。
追跡部隊を全軍で出撃させちゃう>本拠地がら空きという間抜けさ。
あっけない政権交代・・。

【それでもグイグイ引き込まれて行く!】

ぶっ飛んだ車で逃げる主人公たちを悪者が追いかける。
出かけて行って戻ってくる。

超絶単純なストーリーなんですが

物語の世界観を最初の5分くらい?でギュッと説明仕切っている所など、さすがの手練。

・他の映画のカーチェイスシーンで感じる、「逃げてる間はストーリーが止まってる」なんてことはなく、台詞は少ないんですがちゃんとキャラクターの心情がアクションで描かれている。
・アクションに目が行き過ぎて話の内容がわからない!なんてことなくシーンが整理されていたように感じました。

また、
・キャラクター一人一人の深掘りが効く作り(ウォーボーイのニュークくんなんて脇役も結構物語を引っ張る)になっていたように感じました。

【で、面白かったの?】

面白かったです!最高に!音楽の使い方も派手でよかった!

今回は我が家のホームシアターでみましたがこういうのは映画館で観ないと真価は測れない、それだけが失敗。

【評価点・つけるとしたら】

☆4・0(☆5が最高) 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た閑話休題
2016年02月22日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日も1日、ポカポカ陽気の伊豆高原、とても2月とは思えない気候でした。

【河津桜見学に・パーク&トレインのご案内】

河津桜もいよいよ満開、見頃の季節になりました。

↓アルシオンの河津桜も満開です♫↓
IMG_1888

ただ、河津さくら渋滞も・・・・。
周辺の駐車場は10時には満車だったとのこと・・・。

そこで、おすすめなのが
「河津桜・パーク&トレイン」です。

pt2016-(1)-1

【切符購入の流れ】

1.伊豆高原駅前にある1日500円の日貸駐車場に駐車してください。
 (対象駐車場はP2からP5の4箇所です)

2.駐車券を伊豆急トラベル伊豆高原へご持参の上、スタッフにご提示ください。


3.必要枚数をスタッフに申告してください。

 駐車券1枚に対して無料駐車券(500円分)1枚をお渡しします。

4.無料駐車券はお帰りの際、駐車場出口のゲートにてご利用ください。

【発売場所・料金】
伊豆急トラベル伊豆高原(伊豆高原駅構内)

発売時間 9:00 ~ 17:00

区   間 伊豆高原駅 ⇔ 河津駅(往復)
※途中下車可能

発 売 額 おとな通常往復 1,640円 ⇒ 1,320円
     こども通常往復 820円 ⇒ 660円

【肝心の駐車場の場所は?】
伊豆高原高原口側の駐車場になります。立て看板が出ています。

pt2016-2

「伊豆高原の駅駐車場に車を停めて」、
「往復の割引きっぷを使い」
「河津駅で降りてお花見をする」

お花見会場も駅から遠くありませんのでとっても便利かつスムーズ。
渋滞時は一時間以上は早く到着できると思います。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2016年02月19日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は外の気温が19度、少し動くと汗ばむ陽気の伊豆高原でした。

【伊豆・河津町 峰温泉大噴湯公園のご案内】

河津桜で賑わう河津町ですが、その一角にある峰温泉の公園です。

001_size5

【100℃の源泉が地上約30m吹き上がる泊旅行の自噴温泉。】

2009年2月公園としてOPEN。入場は無料。
この大噴泉は、大正15年11月22日正午、爆音と共に地上約50mの上空を突き刺し誕生しました。
以来80数余年ひとときも絶えることなく毎分600リットル、100℃の温泉を噴き上げ続けている自噴泉です。
この大噴泉の栓を定期的に解放し、噴上げる姿がまじかで見ることができます。

また、自分で作る温泉卵や、足湯、地場産品が購入できる売店などもある憩いの公園です。

キャラクター「フントウ君」は、頑張っている人!頑張りたい人!を、応援する意味もあります。

【噴き上げ時間】
営業期間 開園時間:9:00~16:00
9:30、10:30、11:30、12:30、13:30、14:30、15:30の合計7回です。

1回の噴き上げは約1分ほどです。月、水、木、土、日曜日の週5日、
火、金曜日はメンテナンスの為お休みです。

メンテナンス中は温泉の元栓を止めてしまう為、足湯、ホットベンチ、保温卓も稼動しません。

【場所はここです】
所在地 〒413-0511  静岡県賀茂郡河津町峰446-1
交通アクセス
電車:伊豆急行線「河津駅」より徒歩約30分。バスの場合は約5分(峰温泉バス停下車)
車:アルシオンから国道135号を使い約45分です。

【チラシもご参考ください】
2016 峰温泉 大墳湯公園 (836x1200)

2016 峰温泉 大墳湯公園MAP (844x1200)

桜まつりの合間に大迫力の噴泉見学。
もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2016年02月17日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は一日中晴れ、ぬくぬくと暖かい伊豆高原でした。

【伊豆・大室山の山焼き・今年は2月21日です】

毎年恒例・伊豆のランドマーク大室山の山焼きは今年は2月21日です。
※荒天の場合順延されます。

【大室山の山焼きとは?】

毎年2月の第2日曜日に行われています。
大室山は、国の天然記念物に指定されている標高580mのお椀をふせた様な形をした山で、山全体がカヤにおおわれています。
700年余りの伝統があり、伊東市池区が山の保全と良質なカヤを採取することを目的として始めたと言われており、現在は、春の訪れを告げる観光行事として定着しています。
大迫力の山焼きを間近でご覧になれます。山をまるまると焼き上げる豪快な行事です。

【結構豪快です!】

正午に点火されますが、おおよそ30分で一気に焼き上がります!!

omuroyama-yamayaki_01_6

黄金色からあっという間に真っ黒に!

【絶景スポットは?】

大室山が見える所すべてが絶景です。
とりわけ大室山麓の「桜の里」からはかなり間近で見ることができます。

【場所はここです】

アルシオンからは車で5分ほどです・
駐車場も有りますが当日は混み合いますので早めに行くことをおすすめします。

春を呼ぶ、伊豆の祭事、超豪快な山焼き。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2016年02月14日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

春一番!今日は風が強い一日でした、、

また、バレンタインデーでしたね♫ 実は、結婚記念日だったりもします。

IMG_1880

IMG_1878

チョコレートとチョコケーキをマダムから頂きました♫(伊豆高原・レマンの森さんのケーキでした)

【バレンタインデーとは?】
バレンタイン・デーは、英語では「Saint Valentine’s Day」、訳せば「聖バレンタインの日」という意味だそうです。

西暦3世紀のローマ。皇帝クラウディウス二世は、若者たちがなかなか戦争に出たがらない事に困っていました。
彼らが自分の家族や愛する者たちを去りたくないからだと確信するようになったクラウディウスは、ついに結婚を禁止してしまったのです。

キリスト教司祭であるバレンティヌスは、兵士たちをみかねて、結婚をさせていました。
それが皇帝にバレてしまいました。
皇帝は、バレンティヌスに罪を認めさせてローマの宗教に改宗させようとしましたが、バレンティヌスはそれを拒否。
結局投獄され、ついには処刑されてしまったということです。(諸説ありです)

【なんでチョコレート?】
東京都内のデパートで開かれたバレンタイン・セールで、チョコレート業者が行ったキャンペーンが始まりだそうです。

セールスプロモーションだったんですね、、

女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣だそうです。

【とはいえ】

やっぱりおいしいチョコレート。
今年ももらえて一安心です(^o^)!

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | アルシオンTOPICS
2016年02月11日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は暖かい一日、小春日和でした♫

さて、伊豆半島では一足早い春のさくら、河津桜が咲き始まりました。

『河津桜とは?』

静岡県賀茂郡河津町にて毎年2月上旬から咲き始め3月上旬までの約1ヶ月に渡り咲く早咲きの桜です。
花が大きくピンク色なのが特徴のこの桜は本州でも早咲きの種類に分類され開花の過程も楽しめます。
花はカンヒザクラとオオシマザクラの自然交配と考えられてます。

河津桜

河津町では2/10~3/10まで河津桜まつり(公式サイト)も開催されています。

期間中毎日約150軒の出店が並びます。地場産品や露店ならではの食べ物が並び、花見と一緒に買物が楽しめます。
20160210-0310 河津桜まつり (849x1200)

20160210-0310 河津桜まつりMAP (849x1200)

※期間中は国道135号線が渋滞いたします。

お車の方で、パーク&トレイン(伊豆高原駅からの割引往復切符を販売)を使って伊豆高原駅近に駐車していただき、河津駅まで往復電車をご利用いただく方法があります。

※『伊豆急行・河津桜まつりパーク&トレインのご案内』はこちらからどうぞ
※詳しくは伊豆急行へお問合せ下さい TEL(0557)53-1111(代表)

一歩も二歩も早い伊豆の春、、

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2016年02月03日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

まだまだ寒いながら、早咲きの桜も咲き始めて

春の訪れを感じさせる今日このごろです。

暖かくなるとドライブも楽しくなりますね!

伊豆スカイラインの通行料金割引キャンペーンのお知らせです。

伊豆スカイライン

県と道路公社は、

平成28年2月19日(金曜日)~2月28日(日曜日)まで10日間、

通行料金の割引キャンペーンを実施するとのことです。

ぜひこの機会に、「渋滞知らず」の伊豆スカイラインで

早春の伊豆半島を存分にお楽しみください。

通行料金の上限が200円になりますよ~

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ