公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

予約 タグへの投稿
2015年03月15日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日はアルシオンのディナー、前菜よりイワシのコンフィのご紹介です。

IMG_1543

作り方はいたってシンプル。

1 イワシを三枚に下ろす。
2 塩と砂糖を溶かした水に20分ほど浸ける。
3 キッチンペーパーで水気を取る。
4 鍋にイワシをローリエ・にんにく・乾燥バジルなどと一緒に入れひまわり油とオリーブ油を加える
5 油の温度を60-80℃に保ちながら約40分煮込む。
6 冷まして出来上がり。

アルシオンではこれにガリシア風のソース(パプリカ風味・作り方は企業秘密です♪)
をかけてちょっとピリ辛風味でお出ししています。

辛口のシャンパーニュやシャブリといった白ワインにもピッタリで、
これだけでハーフ一本いけちゃう人も続出中です(^^)

コースの始まりの小さな一皿ですが、とても重要な一皿でもあります。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2015年03月14日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は朝から小雨交じりの天気、少し肌寒く感じる伊豆高原でした。

さて、本日ご紹介するDVDは「偉大なる、しゅららぼん」です。

あらすじ:
琵琶湖のすぐそばの町・石走で、先祖代々不思議な力を継承してきた日出一族。
その跡取りで最強の力を誇るとされる淡十郎(濱田岳)は、高校生でありながら住民からあがめられる殿様のような生活を送っていた。
そんな彼のもとへ、分家の涼介(岡田将生)が力の修行をするために訪れる。淡十郎と同じ高校に通うものの、彼とおそろいの真っ赤な特注制服を着せられ、従者のように扱われる涼介。
そんな中、日出一族と対立する棗一族の広海(渡辺大)とのトラブルが勃発し、それが世界の運命を揺るがす事態に発展する。

感想:
万城目学さんの壮大なほら話、
奇想天外な設定で、主演の濱田くん、岡田君、両方共良かったです。
他のキャストの扱いが多少理不尽だったり、使える「力」の設定が良くわからなかったりしますが
許容範囲内。
絵作りも派手で楽しめました。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2015年03月13日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

DVD鑑賞シリーズです。
今回は片桐はいりと向井理が主演の「小野寺の弟 小野寺の姉」観ました。

main_large

解説:
向井理と片桐はいりが姉弟役で映画初共演し、互いを大切に思いあう不器用な姉弟にそれぞれ訪れた幸せの行方を描いたハートウォーミングコメディ。
早くに両親を亡くし、2人で暮らしている33歳の弟・小野寺進と40歳の姉・小野寺より子。
引っ込み思案で奥手な進は、過去の失恋の痛手からいまだに抜け出せず、世話好きなより子はそんな弟にとやかく口を出しながらも、2人は程よい距離感を保ちながら暮らしていた。
そんな小野寺家にある日、1通の手紙が誤って配達される。その手紙をきっかけに、進とより子それぞれの恋と人生が動き始めて……。

感想:

片桐はいりの抑えの効いた演技と向井理の3枚目、不器用さ加減が絶妙、いや、登場人物みんな不器用なんだな。
向井理、あまり好きじゃなかったんですが(^_^;)、こんな演技もできるんだなと良い意味でびっくり。
大笑いするような映画じゃないんですが、クスクス笑えて切なく泣ける佳作でした。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2015年03月13日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は風は強いものの、一日中晴天の伊豆高原でした。
寒さも一段落、いよいよ春を感じます。

さて、写真は伊東市・富戸海岸沿いの城ヶ崎桜。
IMG_1536

城ヶ崎桜は近年発見された新種の桜で、寒桜の亜種ともオオシマザクラの新種ともいわれています。
花の色はソメイヨシノよりすこしピンクが強く、鮮やか。
バックの青空や海の色とのコントランスも映える、伊豆でも限られた場所でしか楽しめない非常に珍しい品種です。
撮影当日はこころなしかフワッと桜の薫り。
いよいよ春なんだなーと感じました。

伊豆高原の桜祭りもいよいよ開催間近。

伊豆高原桜まつりは3月14日から開催です♪

★3月14日~20日  ステージ1 おおかん桜まつり 伊豆高原駅前

★3月21日~4月3日 ステージ2 伊豆高原駅 桜並木

★4月4日~5日   ステージ3 さくらの里

大寒桜はすでに見頃を迎えています。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 伊豆の四季・自然
2015年03月12日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

今日は天気はとても良く晴れていて気持ちのよい一日でした。

さて、今日は3月11日。
東日本大震災のあった日でしたね。

当時はテレビの中の出来事が信じがたく、ただただショックで、
僕のふるさとの福島がいつのまにかFUKUSHIMAとして世界中に知られてしまい、
輪番停電で仕事ができなくなって、、と悲しい思い出ばかり。

それでも時は経ち、4年前はどんな天気だったかな・・・。
正直、余り覚えていない、思い出せなくなっていました。
思い出したくないのかもしれません。。

そんな中、今日は伊東市役所内で行われていた復興支援バザールに行ってきました。
IMG_1526

新聞や現地のレポートを見ると、復興まではまだまだ遠いことを今更ながら痛感させられました。
IMG_1527

バザールでは苺大福を購入しました。伊東はお菓子の文化が深いです。
IMG_1528

最後に。いつも勇気づけられます。いろんなバージョンがありますがコレが一番好きです。

一度聞いてみてください。
もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2015年03月11日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

 

今日は少し寒い一日でしたが、伊豆高原駅周辺はすでにおおかん桜が見頃。
いよいよ今週末から伊豆高原桜まつりが始まります♪

15izukogensakura-1

 

 

■伊豆高原桜まつり ステージ1(おおかん桜まつり) 

 

伊豆高原駅前にひと足早く咲く「おおかん桜」。花弁の先端に細かい切れ込みがあるのが特徴です。

 

 

 

izukogen140311-2

 

 

 

 

 

 

 

■伊豆高原桜まつり ステージ2(桜並木) 

 

祝春の絶景 アーチ桜!毎年春だけあらわれるピンク色のトンネルは、桜並木が作り出した春の芸術です。

izukogen110411-21

■伊豆高原桜まつり ステージ3(さくらの里) 

園内には約40種の桜が植栽されており、5月初旬まで様々な種類の桜を見ることのできる「桜の名所」です。

sakuranosato110411-16

大寒桜からソメイヨシノまで長くお花を楽しめるのも伊豆高原ならではです。

アルシオンにも大きな桜の木があり、今年も夜桜ディナーの準備万端です。

伊豆高原でのんびり桜の散策、少し早い春を感じる、、、、

もちろん「オススメ☆」です♪

2015年03月06日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

本日は伊東市・伊東市役所で行われる「東日本大震災 復興支援バザール開催」のご紹介です。

【開催日時】
3月11日(水)10:00~14:00
【場所】
伊東市役所1階ロビー
【出店・協力企業】
ナガヤ ≫ 牛めし弁当
パン工房 菓蔵庵 ≫ パン・菓子
食事処ももな ≫ 祭寿し・手作り惣菜
クルぱんクレープ ≫ クレープ・手作り雑貨
大福の店 杉崎 ≫ 塩大福・豆大福・苺大福
菓匠 司 ≫ 団子・苺大福
一進堂・和州 ≫ 和菓子
肉の村田 ≫ 弁当
駅弁の祇園 ≫ 幕の内弁当・ぎおんのからあげ
伊豆太郎 ≫ バラちらし寿司・穴子重・サーモン重
伊豆アンモナイト博物館 ≫ アンモナイトなどの化石・アクセサリー
谷口酒店 100%みかんジュース・みかん
甘恋浪漫 ≫ 豆乳プリン・メープルクリームプリンなど
PR強力 ≫ 小杉新聞堂
【問合せ】
伊東商工会議所 0557-37-2500

みなさまが買い物された収益が,伊東市を通じて義援金として寄付されます。
僕も行く予定です。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2015年02月12日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

 

寒い日が続きますね。
それでも今日は暖かく、小春日和、最高気温も17℃の伊豆高原です。

さて、この季節といえば伊豆は一足早いお花の季節。
その中でも河津桜はとっても有名です。

河津桜 原木

河津桜まつりチラシ

 

さっそく2/10からお祭りが始まっています。
※日によっては激しく渋滞するので伊豆高原駅に車をおいて電車で行くのがオススメです。

まだ一分咲き位とのことですが、ピンク色の濃いお花の様子はソメイヨシノとはまた違う趣があります。

一足早い春を伊豆で。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2014年10月18日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

伊豆もすっかり秋。伊豆高原のシンボル、大室山も少しづつですが緑から金色に変わりつつあります。
さて、今回は前回に引き続き

「まだ見ぬ絶景海すすき 黄金の海原」のキャッチフレーズの細野山秋すすきイベントのご案内です。

細野山のすすき

細野山のすすき (2)

2012 細野高原

細野高原は伊豆・三筋山の麓にある広大な高原で有名な「箱根のすすき」の数倍の規模があり、
また伊豆七島も望めるまさにまだ見ぬ絶景です。

今年は11/9まで散策会やガイドウォーク、フォトトレッキングツアーなどが行われています。
伊豆稲取細野高原 秋のすすきイベント 

↓場所はココです↓アルシオンからは車で約40分です。

入山料は500円(子供は無料)とのことです。
絶景ポイントまでの送迎(10:00-15:00)あり。
※各イベントは雨天中止の場合があります。

僕も初めて行った時にはその規模の大きさに本当に驚きました。風の谷のナウシカのような雰囲気もあります。

もちろん「オススメ☆」です♪

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 伊豆の四季・自然
2014年09月24日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

もうすっかり風は涼しい伊豆高原です。

さてさて今日は当館からら車で約30分、細野高原のご案内です。

2012 細野高原

とりあえず今日は写真を、、、

日本ジオパークにも認定された伊豆を代表する絶景、これからの季節オススメです。

次回は関連イヴェント情報をお知らせいたします♪

秋の伊豆。
もちろん「オススメ☆」です♪

★☆★伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのご予約はどうぞコチラから★☆★

伊豆高原(静岡県)オーベルジュ『プチリゾートホテル アルシオン』プラン一覧ボタン.jpgのサムネール画像のサムネール画像

☆アルシオンのオフィシャルHPはこちらからどうぞ☆

banner.gif

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ