公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

宿泊 タグへの投稿
2016年07月20日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「ヒメアノ~ル」観ました!

監督:
吉田恵輔監督・・「銀の匙」の監督さんです。

出演:森田剛(V6)・濱田岳・ムロツヨシなど

古谷実の原作漫画は既読です。

あらすじ:
過激な内容で話題になった古谷実の人気コミックを、V6の森田剛を主演に迎えて実写映画化。
ビル清掃会社のパートタイマーの青年と同僚が織り成す至って普通の日々と、欲望のままに殺人を重ねるサイコキラーの心の闇を描く。
普通の生活に焦燥感を抱くビル清掃会社のパートタイマー岡田(濱田岳)は、同僚からカフェの店員ユカ(佐津川愛美)との恋の橋渡し役を頼まれる。
彼女が働くカフェへと足を運んだ岡田は、高校時代の同級生・森田(森田剛)と再会。
ユカから森田につけ狙われ、ストーキングに悩まされていると相談された岡田は、森田がかつていじめられていたことを思い出し、不安になる。

感想:
・原作とは設定や展開が大きく異なります。なので、後味も異なります。原案ぐらいの位置づけだと思ったほうが良いです。
・前半ラブコメ、後半サイコスリラーなんですが、その切替えの気持ち悪さ!(ほめてます!)。すごい監督の力量だと思います。
・なんといっても森田剛!さり気ない会話からも漂う狂気、底のしれなさ、マイナスオーラ!役者力全開です!

【評価点・つけるとしたら】

☆4です。

映画を観たあと日常の色が変わってみえました。
邦画はつまんないと思っている人、是非観てほしいです。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年07月15日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「俺物語」観ました。

監督:河合勇人監督
出演:鈴木亮平・坂口健太郎・永野芽郁

原作はコミック。未読です。

あらすじ:
情に厚い硬派な日本男児の剛田猛男(鈴木亮平)は、ごつくて大きな体を持ちながらも、女子にモテない高校1年生。
ある日、彼はしつこいナンパから助け出した女子高生の大和凛子(永野芽郁)のことを好きになってしまうが、
後日再会した際、彼女が猛男の幼なじみであるイケメン砂川誠(坂口健太郎)のことが好きだと気付いてしまう。
落胆しながらも凛子と砂川の仲を取り持とうとする猛男だったが・・・。

感想:
・鈴木亮平熱演!ちゃんと高校生に見える!(笑)
・ヒロイン役がヒジョーに可愛い!
・お話はよくあるスレ違いストリーなんだけど、タケオの無骨さにキュンキュンします。

【評価点・つけるとしたら】

☆4つです。
映画館と自宅、2回も見ちゃいました!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

爽やかな後味のラブコメ、最高のサプリメントムービーでした!

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年07月10日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「グラン・トリノ」観ました♫

監督:クリント・イーストウッド監督
出演:クリント・イーストウッド

あらすじ:
妻に先立たれ、息子たちとも疎遠な元軍人のウォルト(クリント・イーストウッド)は、自動車工の仕事を引退して以来単調な生活を送っていた。
そんなある日、愛車グラン・トリノが盗まれそうになったことをきっかけに、アジア系移民の少年タオ(ビー・ヴァン)と知り合う。
やがて二人の間に芽生えた友情は、それぞれの人生を大きく変えていく。

感想:
素晴らしい!の一言です!鑑賞後、言葉が出てこないほどの衝撃を受けました。
テンポの良さ、セリフ回しの洒脱さ。気骨や笑い、優しく深いラストシーン。エンドロールが終わっても続く長い余韻。
これぞ映画!

【評価点・つけるとしたら】

☆5です!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

傑作です!

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年07月07日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「ズートピア」観ました♫

監督:バイロン・ハワード監督。
2016年、ディズニーのアニメーションです。

あらすじ:
ハイテクな文明を誇るズートピアには、さまざまな動物が共存している。
そんな平和な楽園で、ウサギの新米警官ジュディは夢を信じる一方、キツネの詐欺師ニックは夢を忘れてしまっていた。
そんな彼らが、共にズートピアに隠された衝撃的な事件を追うことになり奮闘する。

感想:
・差別問題などびっくりするほど真正面から向き合った作品。見れば見るほど、考えさせられる。
・伏線がいたるところに張られていてシナリオが素晴らしい。
・夢や希望ももちろんてんこ盛り(^o^)

【評価点・つけるとしたら】

☆4つです。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

むしろ大人向けの作品でした。
もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年07月05日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「コードネーム U.N.C.L.E」観ました♫

監督:ガイ・リッチー監督 ・・「スナッチ」の監督さんです。マドンナの元夫でもあります。
出演:ヘンリー・カヴィル,アーミー・ハマー

あらすじ:
東西冷戦の最中の1960年代前半。
CIAエージェントのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)とKGBエージェントのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)は
核兵器拡散をたくらむ謎多き国際犯罪組織を制圧するために、長年の政治的対立を超えて手を組むことに。
思考や方法論も真逆の二人は、組織につながる手掛かりである行方をくらました科学者の娘を守り、核兵器の大量生産を阻止すべく奔走する。

感想:
・CIAとKGBという水と油の二人が、事態の緊急性から徐々に息を合わせていく様子はバディものとしても秀逸だったと思います。
・CGに頼り過ぎないアクション。小気味良かったです。
・鮮烈なタイトルバック、画面分割、時間軸のずらしといったリッチー監督ならではのギミックも健在。

【評価点・つけるとしたら】

☆4です。
ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です

とにかく楽しい映画です。マシュー・ボーンのキングスマンと合わせて観ても良いかもしれません。

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年07月02日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「DENKI GROOVE THE MOVIE ?」観ました♫

監督: 大根仁監督 「モテキ」や「バクマン」の監督さんです。
出演: 電気グルーヴ (石野卓球・ピエール瀧)、スチャダラパー など。

あらすじ:
テクノ、エレクトロを中心とした独特の音楽性と型破りなパフォーマンスでファンに支持され、2014年に結成25周年を迎えた電気グルーヴの軌跡を追ったドキュメンタリー。
砂原良徳やスチャダラパーなどのアーティスト仲間、関係者の証言、そして結成初ライブなど初公開の貴重な映像を織り交ぜ、彼らのこれまでの歴史をひもといていく。

感想:
・テクノシーンの牽引者としての電気グルーヴが、ギュッとつまってました。
・音楽シーンに造詣の深い大根監督の力量はすごいなと改めて感じました。
・英語のナレーションは今ひとつ感情移入できませんでした。。。。

【評価点・つけるとしたら】

☆3.5です。ファンじゃなくても映画として楽しめると思います。踊りだしたくなります♫

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年07月01日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「殿、利息でござる」観ました♫

監督:中村義洋監督 ・・「ゴールデンスランバー」の監督さんです。
出演:阿部サダヲ・瑛太・妻夫木聡・竹内結子など

あらすじ:
江戸時代中期の仙台藩吉岡宿が舞台の実話で、年貢の取り立てや労役で疲弊した宿場町を救うため、藩に金を貸して毎年の利息を地域の住民に配る「宿場救済計画」に尽力する人々の姿を描く。
財政の逼迫した仙台藩が領民へ重税を課したことで破産や夜逃げが続出し、小さな宿場町・吉岡宿は困窮し切っていた。
このままではダメだと考える商人・穀田屋十三郎(阿部サダヲ)と同志たちは、藩に金を貸し付け毎年の利息を住民に配る「宿場救済計画」を考えつく。
町の存続を図るため、前代未聞の金貸し事業を成功させるべく、彼らは私財を投げ打ちお金を集めはじめる。

感想:
・コメディ時代劇かと思い観に行きましたが実話が元の奥の深い話でした。
・配役もよかったし演出もよかったです。特に妻夫木くんの抑えた演技は新境地じゃないでしょうか。
・松田龍平が演じる官僚的な侍が印象深いです。いい意味でやな奴!
・羽生結弦の堂に入った演技にも驚いた。しっかりした俳優ぶりでした。びっくりしました!
・実話が元で現在までつながっているという結末はよい印象を残しました。

【評価点・つけるとしたら】

☆4つです!名作だと思います。DVDになったらまた観ようと思います。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年06月24日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【松川タライ乗り競争】のご紹介

本日は「松川タライ乗り競争」のご紹介です。

伊東温泉の夏を代表するユニークな行事。

かつて温泉旅館の洗濯などに使われていた直径1m程の

大きなタライに乗って、しゃもじのようなカイで

こぎながら川を下ります。

400メートルのコースは、楽しい声で大盛り上がり。

団体レースをはじめ、国際レースなど様々なレースがあります。

 

日時:7月3日(日) 9:30~12:00

(終了時間が変更になる場合があります。)

会場:伊東松川(いでゆ橋~藤の広場横 400m)

これがほんとに白熱して面白いんですよ!

当館からは車で30分ほどです!!

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2016年06月23日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「ちはやふる上の句・下の句」観ました♫

監督:小泉徳宏監督
主演・出演:広瀬すず・野村周平など

2016年公開の作品です。原作はアニメをすでに観ています。

あらすじ:
「上の句」
小学校の同級生の千早(広瀬すず)、太一(野村周平)、新(真剣佑)は、いつも仲良く競技かるたを楽しんでいた。
卒業を機に彼らはバラバラになってしまうものの、千早は単独で競技かるたの腕を磨く。
高校に進学した千早は再会を果たした太一と一緒に競技かるた部を立ち上げ、全国大会を目標とする。

「下の句」
高校で再会した幼なじみの太一(野村周平)と一緒に競技かるた部を作った千早(広瀬すず)は、創部1年にして東京都大会優勝を果たす。
自分をかるたに導いてくれた新(真剣佑)に優勝報告をした際、新の衝撃的な告白に動揺する千早だったが、全国大会のために仲間たちと練習に打ちこむ。
そんな折、千早は同い年で女性日本一のクイーンとなった若宮詩暢(松岡茉優)のことを知り対戦を熱望するようになる。

【先に苦手に感じた所】
特にありませんでした。
上下いっぺんに観たんですが長く感じることもありませんでした。

【良かった点】

・王道の青春モノ!大好物でした!
・上の句では主演の広瀬すずだけでなく、メンバーの成長譚になっていて、脇役もしっかり輝く創りで好感度が高かったです。
・競技かるたという、知って入るけどルールが今ひとつ・・といったテーマをセリフに頼りすぎず、説明的にならずに理解させる絵作りもうまかったと思います。
・下の句での松岡茉優の存在感!
・キャストの設定に無理がなく、原作とは違っても自然に見えました。

【評価点・つけるとしたら】

☆4・5です!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

実は競技かるた、すこしだけかじったことがあり、懐かしさ補正があるかもしれませんが、
それでも日本映画史上に残る青春映画の傑作、新しいマイルストーンであることに間違いないと思います。
続編も決まったらしく、いまから楽しみです!

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年06月15日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

【観た】「最強のふたり」観ました♫

監督:エリック・トレダノ
出演:フランソワ・クリュゼ オマール・シー

2011年のフランス映画です。

【あらすじ】
パラグライダーの事故で全身麻痺(まひ)になってしまった大富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、新しい介護者を探していた。
スラム出身の黒人青年ドリス(オマール・シー)は生活保護の申請に必要な不採用通知を目当てに面接にきた不届き者だったが、フィリップは彼を採用することに。
すべてが異なる二人はぶつかり合いながらも、次第に友情をはぐくんでいくが。。。。

【先に苦手に感じた所】

・原題の”Intouchables”を最強のふたりと訳すのはどうかな~と思いました。最強ではないかな~最高かもしれないけど。

・ドリスが良くも悪くも下品すぎる!

【良かった点】

・障害者を障害者とも思わぬドリスの無遠慮さは痛快で、偽善も居心地の悪さも感じませんでした。
・二人がお互いの世界を認め合い、共鳴していく過程が素晴らしく、涙腺決壊。。
・Earth,Wind & Fireの曲が最高!
・実話をベースとする障害者と介護人の話なのにゲラゲラ笑えるコメディで、「お涙頂戴」的なアプローチをしないのに熱い感動で揺さぶる。脚本が秀逸です。

 

【評価点・つけるとしたら】

☆4つです!テンポも良くて見やすいだけでなく深い感動のある作品でした。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ