稲取 つるし雛祭り
稲取のつるし雛祭りが始まりました。
今年は1/20から3/31までの期間行われます。
当館からは車で20分ほど。
毎年見に行くのですが、なかなかかわいらしく見ごたえがあります。




稲取のつるし雛祭りが始まりました。
今年は1/20から3/31までの期間行われます。
当館からは車で20分ほど。
毎年見に行くのですが、なかなかかわいらしく見ごたえがあります。
ゆっくりのんびりしたいときはここ。
最近見つけました。
とてもフレンチテイストなお店で、ケーキもおいしい。
伊東市内散策の際にはお勧めです!
休日のお昼ご飯は外食が多いです。
もちろんラーメンも大好きです。
伊東も何軒かおいしいお店がありますがここはその中の一軒。
福福亭: http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=0557-37-7979
塩ラーメンがおいしいです。

ドライトマト作成中の様子。
お魚料理などに使っているドライトマトのソースがとても好評で、
おかげさまでレシピをたずねられることが多いです。
けして難しくはないので家庭で簡単に出来る方法を公開します。
1.なるべく甘みの強いプチトマトを半割りにしてオーブンの鉄板に並べる。
2.塩をまんべんなく振る。
3.オリーブオイルを全体にたらす
4.オーブンを120℃に暖め、2時間から3時間乾かす。
5.風通しのいい場所にだして1-2日間乾かす。
基本的にはこれだけです。
(もちろん、トマトの選び方や塩・オイルの選定に量、オーブンの温度管理など細かな点にさまざまコツはありますが。)
当館では乾かした(5)のあと、一旦オリーブ油でもどし、ミキサーにかけてペーストにして使います。
魚以外にも、パスタや肉料理の煮込み、サラダのドレッシングにちょっと混ぜたりと非常に応用範囲が広いので、ご家庭でも是非!チャレンジしてみてください。
寒さのせいか例年より2週間ぐらい開花が遅れているようです。
道路や駐車場が込み合いますので午前中の早い時間か夕方観光バスが帰った後がお勧めです。
毎年、でみせの甘酒が楽しみ
↓詳しくはこちらを↓
年末年始特別メニュー恒例のフォアグラが入荷しました。
今年はヨメに無理を言って、去年より大きいもの(約2倍)の大きさのものをそろえる予定。

ちょっと焼いてみました。
おいしくいただきました。
今シーズンは万を帰して何種類かワインも増える予定。
是非お楽しみに!
【観た/2025年62本目】映画「七人の侍・4K」観ました。**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
【観た/2025年64本目】映画「見はらし世代」観ました。**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
【伊豆のグルメ】伊東市 そば「蕎仙」さん**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
今日はお彼岸でした**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
【観た/2022年5本目】映画「ミックステープ:伝えられずにいたこと」観ました。**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
【観た】映画「どうしようもない恋の唄」観ました。**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
【伊豆のグルメ】伊東市 うなぎ「福也」さん**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
【観た/2024年14本目】映画「夜明けのすべて」観ました。**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
【伊豆のグルメ情報】ひつまぶし「洗濯船Ⅱ」に行ってきました**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG
【観光施設】レッサーパンダ登場!伊豆シャボテン公園に行ってきました(^o^)**伊豆・伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンオーナーのBLOG