公式サイト予約割引 ベストレート保証

アルシオン通信

Alcyon Blog

2016年12月14日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

「64-ロクヨン-前篇」「-後編-」観ました。

監督:瀬々敬久監督
出演:佐藤浩市、綾野剛、永瀬正敏、三浦友和など

原作は横山秀夫さんの小説。未読です。

あらすじ:

わずか7日で終わった昭和64年。その年に起きた少女誘拐殺人事件、“ロクヨン”から14年が経過し、未解決のまま時効が近づいていた。
そのロクヨンの捜査に携っていた警務部秘書課広報室の広報官・三上義信(佐藤浩市)は、記者クラブとの不和、刑事部と警務部のあつれき、ロクヨンを模倣したような誘拐事件に直面する。

県警の広報官を演じる佐藤のほか、綾野剛、榮倉奈々、永瀬正敏、三浦友和ら豪華キャストが集結。
事件の行く末はもちろん、警察と記者クラブとの摩擦や警察内の対立、主人公の娘の行方など怒とうの展開に目がくぎ付けになる。

感想:
前篇は痺れる展開でした!
特に記者クラブと警察広報部の擦った揉んだとかよく描かれていたと思います。
また、まさしく今の日本映画界のオールスターキャストで、皆熱演!
特に永瀬正敏の演技が素晴らしかったです。
一転、後編は少し中だるみと言うか、ゾクゾク感が足りなく感じました。
これなら長尺の一本にしても良かったのではと感じました。
ピエール瀧主演のドラマ版もあるみたいなので確認してみようと思います。

【評価点・つけるとしたら】

☆3.5です。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年12月09日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

「二ツ星の料理人 」観ました。

監督:ジョン・ウェルズ監督。
出演:ブラッドリー・クーパー、シエナ・ミラー、オマール・シーなど

あらすじ:
一流の腕を持ちながらトラブルを起こして転落した元二ツ星シェフが、新天地ロンドンで三ツ星獲得を目指して奮闘する人間ドラマ。
腕は確かなもののトラブルを起こし、キャリアを台なしにした人気シェフのアダム・ジョーンズ(ブラッドリー・クーパー)。
パリの二ツ星レストランから姿を消して3年後、起死回生を狙いロンドンの友人トニー(ダニエル・ブリュール)のレストランに乗り込む。
世界一を目指してかつての同僚ら最高のスタッフを集め、華々しく新店をオープンさせるアダムだったが、過去のトラブルの代償が立ちはだかる。

感想:
とてもテンポの良い映画でした(^o^)
料理ものの映画は実際の料理シーンや、料理そのものが美味しそうじゃなきゃだめだと思うのですが
その点もらくらくクリアー。
美しい食材には本当にそそられました。
また、高みを目指すものの葛藤や、開放への心理描写も見事。
快作だと思います。

【評価点・つけるとしたら】

☆4です!!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | お知らせ
2016年12月07日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

「クリーピー」観ました。
監督:黒沢清監督
出演:西島秀俊、竹内結子、川口春奈、東出昌大、香川照之など

あらすじ:
刑事から犯罪心理学者に転身した高倉(西島秀俊)はある日、以前の同僚野上(東出昌大)から6年前の一家失踪事件の分析を頼まれる。
だが、たった一人の生存者である長女の早紀(川口春奈)の記憶の糸をたぐっても、依然事件の真相は謎に包まれていた。
一方、高倉が妻(竹内結子)と一緒に転居した先の隣人は、どこか捉えどころがなく不気味な人物だった。

感想:
お話自体はとても面白く、相変わらず不気味で、キャストも好演。
なんですが。
今ひとつ消化不良な印象でした。
脚本の問題なのでしょうか、あれどうなったの?とか、おしいもうひとひねり!とか
後半薄味に感じました。

【評価点・つけるとしたら】

☆2.5です。兎にも角にもちょっと惜しい作品でした。。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年12月02日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

「心が叫びたがってるんだ」観ました♫

監督:長井龍雪監督。

あらすじ:
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』シリーズのメンバーが集結した青春アニメ。
ある出来事が原因で家族がバラバラになり、自身も話すことができなくなった少女が、地域交流の一環で上演される舞台での主演を経て、その運命を大きく変えていく。
幻想的で心温まる物語はもちろん、繊細なビジュアルも見どころ。

活発な少女だったものの、ある事を話したことで家族がバラバラになった上に、玉子の妖精にしゃべることを封印された成瀬順。
そのトラウマが心に突き刺さり、隠れるようにして生きていく。ある日、通っている高校の地域ふれあい交流会の実行委員会のメンバーになり、
さらにそこで上演されるミュージカルの主役を務めることに。
困惑する順だったが、メンバーの坂上拓実、田崎大樹、仁藤菜月と行動を共にするうち、自分の中の変化に気付きだす。

感想:
思いを伝える勇気の話。
男子校出身なので共学校の青春群像は正直良くわからないはずなのに、何故にこんなにほろ苦く、心が震えるんだろう!
エンディングの乃木坂46も含め、名作だったと思います。

【評価点・つけるとしたら】

☆4・5です!!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年11月08日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 松本 和美です!

まだまだ伊豆高原は日中はポカポカして
暖かい日が続いております~

さて、本日は「グランイルミ」のご紹介です~

伊豆ぐらんぱる公園 体験型イルミネーション
「グランイルミ 2ndシーズン」
11月11日(土) 16時30分オープン予定!
昨年の210万球から400万球に球数倍増&フルリニューアル!
とにかく圧巻です!必見ですよ~

グランイルミ

当館アルシオンからはグランイルミまで徒歩10分ほど。

先にアルシオンに車を置いて、歩いて行くのがオススメです!
(1700頃だともうすっかり暗くなっております)

中学生以上1,200 円、小学生600 円、幼児無料 です

イルミネーションを見た後は美味しいお食事とワインでゆったり・・・

お越しを心よりお待ち致しております~♫

↓場所はここです↓

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
2016年10月12日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

 「君の名は」観ました。

監督:新海誠監督。「言の葉の庭」(これ、超おすすめ)の監督さんです。
出演:神木隆之介、上白石萌音

あらすじ:
見知らぬ者同士であった田舎町で生活している少女と東京に住む少年が、奇妙な夢を通じて導かれていく姿を追う。
ファンタスティックでスケール感に満ちあふれた物語や、緻密で繊細なビジュアルにも圧倒される。

1,000年に1度の彗星が、1か月後に迫る日本。
山々に囲まれた田舎町に住む女子高生の三葉は、町長である父の選挙運動や、家系の神社の風習などに鬱屈していた。
それゆえに都会への憧れを強く持っていたが、ある日彼女は自分が都会に暮らしている少年になった夢を見る。
夢では東京での生活を楽しみながらも、その不思議な感覚に困惑する三葉。
一方、東京在住の男子高校生・瀧も自分が田舎町に生活する少女になった夢を見る。
やがて、その奇妙な夢を通じて彼らは引き合うようになっていく。

感想:
傑作でした!
観終わった後、ちょっと立ち上がれませんでした。
前半「転校生」後半「時をかける少女」+ダイナミックな展開、繊細なスピリチュアルと3.11後の世界。
さらに、声優陣のがんばり、文学的な台詞回し、RADWINPSの音楽と畳み掛け、、、
一要素だけでも一本取れそうな内容を絶妙なバランスにチューニング。
見応え充分にあまり有りました。

【評価点・つけるとしたら】

☆5つです!!もう一回劇場で観ようと思います(^o^)

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年10月11日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

「母なる証明」観ました♫

監督:ポン・ジュノ監督。名匠です!
出演:キム・ヘジャ、ウォンビン

あらすじ:
凄惨な女子高生殺人事件を皮切りに、事件の容疑者となった息子と、息子の無実を信じて真犯人を追う母の姿を追ったサスペンス。

早くに夫を亡くして以来、一人息子のトジュン(ウォンビン)と静かに暮らすヘジャ(キム・ヘジャ)。
そんなある日、街で殺人事件が起こり、もの静かなトジュンが第一容疑者に。
事件の解決を急ぐ警察がトジュンを犯人と決めつけ、無能な弁護人も頼りにならない中、ヘジャは真犯人を捜し出し、息子の無実を証明しようとする。

感想:
謎というか、一見なんの事かわからないシーンが、次々とつながっていく。
台詞回しも文学的。
狂言回しのような演出も違和感を感じませんでした。
豊かな情感、シーンの粒立ちの鮮明さ!一瞬の油断もできない映画でした。

【評価点・つけるとしたら】

☆4つです。さすが名匠ポン・ジュノ!

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年10月10日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

「最愛の子」観ました♫

監督:ピーター・チャン監督

あらすじ:
第71回ベネチア国際映画祭や第39回トロント国際映画祭に出品された、実話がベースのミステリードラマ。
3歳の息子が失踪し、その3年後に他人の子として育てられていた彼と再会した両親の葛藤や苦悩を見つめる。
生みの親、育ての親、それぞれの愛について問い掛ける。

中国、深セン。その市街地で、3歳になる男児ポンポンが姿を消してしまう。
死に物狂いで愛する息子を捜し出そうと、警察に捜索を訴え、インターネットを通じて消息に関する情報を集める両親だったが、息子と会うことはかなわない。
それから3年後。後悔の念と罪の意識を抱えながら捜索を続ける二人は、ついに中国北部の村で生活していた彼と再会。
6歳になった息子を連れ戻そうとするが、育ての親から離れたくないと激しく拒まれてしまう。。。。

感想:

まず何よりもこの作品が現代の中国で作られ、ちゃんと公開されて大ヒットしたことに驚きます。
そのぐらい一人っ子政策をえぐってるし、社会性もドラマ性も想像の上を行く展開でした。
シーンごとに流れ込んでくる情感も大きいのですが、演出の巧みさで混乱することもありませんでした。
実話ベースというのもグッときますし、子役も含め、役者さんの演技も素晴らしい。
極上の映画体験でした。

【評価点・つけるとしたら】

☆4つです。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年10月09日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

「何者」観ました♫

監督:三浦大輔監督 「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の監督さんです。
出演:佐藤健・有村架純・二階堂ふみ・菅田将暉・岡田将生・山田孝之 のオールキャスト!
原作は朝井リョウさんの直木賞受賞作。既読です。

あらすじ:
『桐島、部活やめるってよ』の原作者である朝井リョウの直木賞受賞作を、演劇ユニット「ポツドール」を主宰する『愛の渦』などの三浦大輔が映画化。
就職活動対策のため集まった5人の大学生が、SNSや面接で発する言葉の奥に見え隠れする本音や自意識によって彼らの関係性が変わっていくさまを描く。

就職活動の情報交換のため集まった大学生の拓人(佐藤健)、光太郎(菅田将暉)、瑞月(有村架純)、理香(二階堂ふみ)、隆良(岡田将生)。
海外ボランティアの経験や業界の人脈などさまざまな手段を用いて、就活に臨んでいた。
自分が何者かを模索する彼らはそれぞれの思いや悩みをSNSで発信するが、いつしか互いに嫌悪感や苛立ちを覚えるようになる。
そしてついに内定を決めた人物が出てくると、抑えられていた嫉妬や本音が噴きだしはじめる。

感想:
ササル人とササラナイ人がはっきり別れる映画のようです。
映画サイトのレビューは賛否はっきりです!

ただ、
大学時代、演劇に心奪われ、
就職氷河期に心失い
その後、採用する側にもなった。

この映画の中の何もかもがヒリヒリと懐かしかったです。

作中の劇中劇のクオリティ、原作に忠実なストーリー展開、米津玄師の音楽も良かった。

これはまさしく「俺の映画」!でした!

【評価点・つけるとしたら】

☆4.5です!
就活生はもちろん、僕のようなオジサン世代にも刺さる部分は必ずあると思います。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た
2016年10月07日

こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。

kazu_R

「99分,世界美味めぐり」観ました♫

監督:トーマス・ジャクソン

あらすじ:
世界各国にある星付きレストランをテーマにしたドキュメンタリー。
ソーシャルネットワークを通して食にまつわる情報を発信するフーディーズというグルメたちが敢行した、美食を求めるワールドワイドな旅を追う。
フランスのピエール・ガニェールやフロコン・ド・セル、ニューヨークのル・バーナディン、京都の菊乃井、東京の都寿司など29の名店が登場する。
見た目の美しさも完璧な料理の数々はもちろん、フーディーズの知られざる生態や一流料理人たちが語る仕事へのこだわりにも注目。

SNSを用いて、一流のレストランとそこで出される逸品料理を紹介するフーディーズと称される現代の美食家。
監督を務めるトーマス・ジャクソンらは、世界を股にかけて至高のレストランを探し求めているフーディーズの最高峰とされる5人への密着取材をすることに。
自分の舌だけを信じて料理を微細に分析する姿と共に、
スウェーデンのフェーヴィケン、コペンハーゲンのゼラニウム、ニューヨークのダニエル、東京の鮨さいとうといった名店とそれぞれが誇る料理が映し出される。

感想:
ちょっとイメージと違いました。もっとレストランや料理そのものに焦点が当たってるのかと思ったら、5人のブロガーの話でした。
レストランにとって彼らは店をより良くするための協力者=批評家なのか、それとも対立者なのかというテーマもあまり掘り下げていなかったように思います。

「どうせ食べるなら美味しい方がいい」、

その通りだと思いましたが、この5人のフーディーズは、
あまり美味しそうに食事をしてない、分析的で、食べる表情からあまり喜びを感じませんでした。

【評価点・つけるとしたら】

☆3つです。とはいえ一流の料理人の哲学や仕事ぶりに触れることができる映像は貴重です。

ちなみに
☆1 ・・・金返せ
☆2 ・・・DVDで十分
☆3 ・・・劇場で観る価値有り
☆4・・・・是非オススメ!
☆5・・・・生涯の名作!です 

もちろん「オススメ☆」です♪

↓お読みいただきありがとうございました。宜しければぜひぜひコメント・クリックをお願い致します↓

伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン 宿泊プラン一覧
伊東のホテル|伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオン
by alcyon | 映画観た

アルシオンのオフィシャルブログです

kazu_R
こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。
伊豆の四季やイベント、グルメ情報などを中心に、時々は好きな映画や本などのこともUPしていきます。
メールはこちらまで・・info@alcyon-izu.com
連絡先はこちらまで:0557-51-5600

最近の投稿

人気の記事

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ